※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

身体に障害をお持ちのお子さんいますか?現在は私の地元から離れ、田舎に…

身体に障害をお持ちのお子さんいますか?
転院するか迷ってます、長文すみません

現在は私の地元から離れ、田舎に暮らしてます
近所の総合病院で娘の病気を診てもらっています
その病院にかかってる、娘と同じ症例のお子さんはいたとしても数人だと思います
しかも専門知識のある先生は1人です
その先生は症状が出たら手術するか考えるタイプです

もう1人、別の診療科でお世話になってる先生は若手で
質問しても「うーん、たぶん大丈夫です」のような
曖昧な回答が多いです
柔らかく言ってくれてるだけかもしれませんが。
ただお二人とも、優しくて物腰が柔らかく、親身に真剣に考えてくれることは伝わります

ですが、規模感が小さいこと、娘が今後何度か受ける手術件数も少ない、回答も曖昧、娘の病状の進行が予想より早く、結果的に対処療法みたいになってしまっていることが気になります。

私の地元に小児の大きい病院があります
都心に近いので同じ病気の子の手術件数も多く、病院の規模感、先生が複数人の体制で安心感があります
そこの病院は徹底的に検査をして手術や治療をするようで、今の病院と方針が違うなと感じています


病院を変えたからって娘の病気が治ることはないですが、進行をもっと遅らせることができるかもしれないと考えたりします。でも、どこで診たって変わらないものは変わらないと思う自分もいます。病院変えたら一家総出で引っ越すことになり、夫には転職してもらわなければいけません。
そういうことも色々考えて頭の中がごちゃごちゃしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

現時点で障害があるわけではないのですが、他人事と思えずコメント失礼します

うちの娘は生後3ヶ月で手術入院しています
珍しい疾患だったこともあり、産院からはじまり地域の総合病院まで、原因不明で転々とさせられました
総合病院でも十分な検査もせず見当違いな診断で、無理やりにでも紹介状をお願いしなければ、小児の大きい病院には辿り着けなかったと思います
(紹介状をお願いしても、気にしすぎ、こんなんで連れ回されて赤ちゃんの負担だくらいなこと言われました)
その後、その小児の大きい病院に受診し、そこでは何も言わずともしっかり検査して頂きトントン拍子で診断からの手術をして頂きました
症例数も近隣トップですし、慣れというか最初の予測や対応から違いました

うちは引っ越すほどではなかったので、なんとか今でもフォローに通っていますが、引っ越すとなると悩みますね
ただ、私自身も医療従事者なので特に感じますが、総合病院とはいえたしかに不慣れな分野はありますよ
もちろん診れないことはないんだと思いますけど
ただ、そこに不満や不安があるのであれば、この先後悔しないためにも専門病院にかかるのはありだと思います
ママリさんのお子さんの病状はわからないし、今通ってる病院の事情もわからないので、あくまでも私の経験上からですが、どこで診たって変わらないことはないと思いますよ

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    最終的に手術までいけて良かったですね。小児の大きい病院は安心感ありますよね。
    一応、今通っているところも県内では1番か2番の規模なんです。小児専門ではないですが大人も子供も最後の砦にしているような病院です。なので最初の方は、むしろ早い段階でここにかかれて良かったなーなんて思ってましたが、上には上が、、のように、都心の手術件数や専門医の多さを見て急に不安になってしまったといいますか。このままで大丈夫なのかと。今の病院の専門知識のある方も50代〜60代くらいの方なので、その人いなくなったらどうなるの?という不安もあります。
    うちも珍しい疾患で難病ということもあり、転院するなら早いに越したことはないなと思ったりします。

    • 52分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのかかった総合病院もそうでしたよ
    規模も大きく、大きな病気であればもうみんなそこだし、そこにかかればひとまず安心みたいな病院です

    まああとは、小児かどうかも大きいです
    病院側の感覚としても小児の疾患と大人の疾患ではまるで違います
    内科、外科、小児科、のように科が分かれているのように、同じ疾患だとしても小児になった途端診れないような場合もあります
    上にも書きましたが、総合病院であれば診れないなんてことはないですけどね
    得意不得意、慣れ不慣れがありますし、それが対応の差になります

    今の50〜60代の先生がいる限りはそこで見てもらうことに不満がないのであれば、その先生がお辞めになるときに他の病院へ紹介状という形でもいいかと思いますよ

    • 41分前