※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ子
妊娠・出産

妊娠報告の件で旦那にモヤモヤしています。(愚痴寄りです。)妊娠13週…

妊娠報告の件で旦那にモヤモヤしています。(愚痴寄りです。)

妊娠13週目になります。
33歳で初めての妊娠ということもあり、妊娠報告に対して慎重になっています。
心拍が確認できた時点で、両親と義両親には妊娠を伝えたのですが、その際に祖父母、義祖父母には安定期に入ってから報告したい旨を伝えてありました。
ですが先日、義祖母から「体調大丈夫?食べられるものを食べれば大丈夫だからね。」という電話がかかってきて、不思議に思い旦那に聞いたところ、義妹が妊娠したことを誤って義祖母に伝えてしまった、と。
自分の妊娠を楽しみにしてくれている祖父母にもまだ報告していないのに、とモヤモヤしてしまいました。
その他にも、旦那が先日飲みに行った際に、その友達にも私の妊娠を勝手に伝えていたことがわかりました。

私の大切な人たちよりも旦那の知り合いたちが先に知ったことへのモヤモヤ。
安定期に入ってから報告しよう、と伝えていたのに、勝手に他の友人へ報告されたことへのモヤモヤ。
私が慎重になりすぎてしまっているのかもしれないですが。

旦那には、妊娠報告をする際には、私にも相談をして欲しいと伝えましたが、みなさんは妊娠報告はいつされましたか?

コメント

ママリ

まずは、おめでとうございます😊

うわー。それは腹立ちますね。
話し合ってたのなら特に…

旦那さんも嬉しくて嬉しくて調子に乗っちゃったんでしょうね😭😭😭

おまめ

妊娠おめでとうございます!
流石にムカつきますね。
普通に約束破ってるのと同じなので、なにかペナルティを与えたいレベルです🔪

私も32での妊娠だったので、
家族には心拍がわかってから報告しましたし、祖母の歳的にいつ何があるかわからないのでさっさと伝えました!
友人には安定期に入ってから伝えましたね☺️
友達もみんなそんな感じです!
だから全然慎重になりすぎてるわけじゃないですよ!!
安定期って言っても安定してるわけではないですし、、、

旦那さんが流産とか、染色体異常早産とか勉強不足で、ただ浮かれてるだけなので、そう言うリスクをしっかり伝えた方がいいと思いました!!

いくら

もやもやしますね😱
旦那さん、浮かれちゃってるのかな…嬉しい気持ちはわかります。。

でも、生まれるまでは本当に何があるかわからないこと、まだ教えたくないとかは意地悪とかそういうのではなく妊娠していることを伝えることはとても慎重にしたいこと、わかってもらいたいですね😭(わたしも同じような経験あります)

年齢なんて関係ないですよ!!慎重にならなきゃいけないこともっと伝えてもいいと思います!
ストレス溜めないようにして下さいね🥺