※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保活について、個人事業主の方からアドバイスをいただきたいです。来年4月に1歳未満の赤ちゃんを保育園に預けたいのですが、点数や認可保育園の入園可能性が気になります。週3程度預けられる施設はあるでしょうか。

保活について、個人事業主で詳しい方、もしくは似た状況の方いたらぜひアドバイスいただきたいです。

夫 自営業
妻 個人事業主(産後育休なし、在宅業務、業務委託関係ではない&夫の会社の経理も手伝っているが、給料もらっていない。)

来年4月にギリギリ1歳未満の赤ちゃんを保育園に預けたいのですが、そこでどのくらいの点数になるのか、認可保育園に入れるのかが気になります。

気持ち的には週3程度預けれればいいのですが、そんな施設はあるのでしょうか。

コメント

みけ

主人が会社員で私が個人事業主です。
私が娘を保育園にいれた時はまだ在宅勤務の個人事業主の点数が低かったため、外にオフィスを構えてかつ入りやすい0歳クラス(生後7カ月)で入りました。(当時の仕事量で正社員の方と同じ点数にはなっていました。)

ひとつ気になるのは個人事業主としての収入はあるけど、旦那さんの社員として給料はないということですよね?

あくまで子供が生まれる前に普段働いていた時間によるかと思うので、週3勤務ならその時間に対応する点数なのかなぁと思います。

あと保育園に預けたら最低限働かなきゃいけない時間決まっているのでそれより少ないと退園になるかもしれません…。
ただ、預けて一年は風邪やら体調不良やらで私は週3も働けず、保育園に行った日数が月5日とかありました。
それでも仕事は休めず、毎日夜中にノルマをこなしていました。

自営業は休みやすい分人に代わってもらえないのがしんどいなぁと思ったり。

点数が心配で産休育休ないなら、早めに空きがないか探すのもひとつかもしれません…。