※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

体調崩した旦那に優しく出来ません。夜中お腹を壊したといって朝一検温…

体調崩した旦那に優しく出来ません。

夜中お腹を壊したといって朝一検温する旦那。
37.2℃
祝日なので「ちょっと寝てる」と言って2階で1日寝てました。

私だったら、そのくらいの熱なら子どもいるし通常通り過ごします。というか平日だろうが休日だろうが子どもを見なきゃいけないので。
むしろ連日寝不足続きで、疲れがどっときてます。
23時にやっと寝れて、朝は5時半起き。その間授乳1、2回しています。上の子は自宅保育なので、お昼寝も全くできません。生まれてからずっとこんな調子です。
休日の朝も、2人共最近は5時起きで、私が対応してます。旦那は最近ずっと寝てる。当たり前のように私。前までは「ママ寝かせてあげようね」って上の子見ててくれたのに、最近は全くありません。

そして下の子生まれてたから旦那は何回体調崩すんだろう。何回私1人で全部やってるんだか。ちなみに私は出産してから一度も体調崩してません。というか誤魔化してます。夜に微熱あっても朝下がってれば、そのままスルーする感じです。

そして今日は上の子がおもらしをし、
下の子がうんちを漏らして抱っこ紐にうんちがつき
下の子寝かしつけても布団におけず
夕飯作らなきゃ、洗濯しなきゃ、お風呂入れなきゃ
もうクタクタな一日でした。

旦那は何回か1階に降りてきましたが、
イライラして顔も見られないし、心配する言葉も掛けられず。もう存在を無視してる感じです。
性格悪いし、冷たい人間だなって思うけど
もう何か話すと暴言吐きそうで…

寝不足のイライラ、夜中どっちの子どもも迫ってきて寝床が狭くて腰痛から上、抱っこ紐乱用しまくりで腰がやられるし、上の子のキーキー声でもう頭おかしくなるかと思いました。途中もう涙が出そうになりました。こらえたけど。

もう土日より平日の方が自分のペースでできるし
実家近いので頼れるし、そっちの方が楽って思います。
旦那いると気遣うし。目の前でスマホばっかでイライラするし。いうと機嫌悪くなる、威圧的に反論してくるし、もう嫌で何も言えないからイライラだけたまります。


長々と愚痴ってすみません。最後まで読んでくれてありがとうございます😂

コメント