※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供のためにいろいろ頑張りたいです。現実は家事と育児に追われて、遊…

子供のためにいろいろ頑張りたいです。
現実は家事と育児に追われて、遊び相手も苦手なのでそんなにも遊んであげられず、下の子にはテレビばかり要求されるので見せてしまい。
何を頑張れば子供にとって1番いいのでしょうか?
掃除、整理整頓、遊び相手、健康的なご飯、全部頑張りたいですが無理で。。
優先的には何を頑張ればいいと思いますか?
理想はもっとのびのびと、自己肯定感の高い子に育てたいです、、

コメント

れい

優先すべきは、子供と一緒に過ごすことだと私は思います。

なので、
子供と一緒に、掃除も整理整頓も料理もする。
それか、厳選して最低限だけやり、残りは子供が寝てからする。
あとは、時短家電を買う・外注する(時間をお金で買う)


のびのび+自己肯定感高く
→子供にまかせる。
危険なこと以外は口を出さない。
子供に感謝する。
失敗しても、挑戦したことをほめる。対処方法を教えて、失敗で終わらせず、できた!で終わらせる

上の子にも下の子にも、
それぞれ出来ることをやってもらう。

子供はお母さんの手伝いがすき。
お母さんが喜んで笑顔になるから。ほめてくれるから。
手伝いしてる間もお話できるから。


子供が楽しめるように
手伝いしてもらう方法を工夫する。
かわいいエプロンを用意する。
好きなキャラクターになりきる。
劇風にしたり、ごっこ遊びやゲームやクイズを取り入れる。

スモールステップで、
達成感が味わえるようにする。