
1月で4歳になる3歳の息子を持つ2人目妊娠中ママです。息子が話を聞かな…
1月で4歳になる3歳の息子を持つ2人目妊娠中ママです。
息子が話を聞かない、約束を守らないことが多すぎる上
逆ギレばかりしてくる日常で参っています…
この位の年頃は色々難しい時期なのは承知の上とはいえ
正直もう逃げ出したいぐらい疲れてしまってます😭
私が今まで縛りすぎたり子の年齢に対して厳しすぎたり
しつこく怒りすぎたり、自分の息子に対する
当たり方諸々がかなり影響してるんだろうなあと
自覚して反省して、でもまた結局怒鳴ってしまったりの
繰り返しで😭…優しくしよう、甘えさせてあげよう等
色々心では思っているものの自分が頭ごなしに
怒られ育った人間であることもありどうすれば良いのか
正直分からずです……
大事な時期なのにこんな自分のせいで息子の人格諸々を
潰してしまうことになりそうで辛いです。
自業自得なのはわかっていますがここで吐かせてください😭
- にゃんこくん(妊娠19週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳、難しい時期ですよね💦私も1番大変でした。。
自身が質問者さんと同じく、頭ごなしに怒られ育ち自己肯定感が低下してしまいました。子には同じ思いをさせたくないという、ただそれだけで日々育児に奮闘してます。
最初は自分がされたようにしか育児ができないのではと心配で、育児本を2〜3冊読み、子どもへの声かけの基本を常に意識してます。(リビングに貼ってます😂)
積み重ねが必要ではありますが、おかげで感情的に怒るというのはほとんどないです。
質問者さんも小さいときにたくさん傷ついてこられたと思います。まずは自分を責めず、ご自身のストレス発散を優先させてくださいね!自分に余裕がないと、人には優しくできません!😭
にゃんこくん
優しいお言葉ありがとうございます(T_T)有難いご意見参考にさせて頂きます!頑張ります!