※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児 お昼寝時間の減らし方について相談です。3歳になったばかりの男…

3歳児 お昼寝時間の減らし方について相談です。

こんにちは。3歳になったばかりの男の子を育てています。
お昼寝について悩んでいます。

だんだんお昼寝をしたがらなくなり、以前は13〜15時くらいで寝ていたのですが、最近は16時過ぎにならないと寝ません。
その時間に寝ると夜に眠れなくなるので、お昼寝なしにしようとしてみても、持たなくて変な時間に寝てしまいます💦

平日は幼稚園に通っており、14:30から1時間ほどお昼寝をしていたのですが、最近は寝なくて16時前後にようやく寝るようです。
17時にお迎えに行くのですが、寝起きなのでご機嫌斜めだす。

お昼寝なしはまだ難しそうですが、夕方にしか眠れないので、夜の就寝が23時近くになるのことも。

どうしたものでしょうか、、

コメント

寝不足ママリ

うちもそのような感じです🌀
お昼寝しないと夕方眠くなります。。
なので、もう好きな様にさせてます😅
夜眠れなくて23時くらいになることもありますが、もう仕方ないなーって感じで💧色々気にしてイライラするより、まぁいっかの方がわたしも子供もいいかなぁと。
もちろん夜は早く寝た方がいいのは間違いないので、あとはママさんの考えかた次第かなと思います😊
土日はそんな感じで、平日も保育園でお昼寝するので、寝るのは22:30くらいです💧