
母親っていつまでやりたい事我慢したり遠慮したりしなきゃいけないのか…
母親っていつまでやりたい事我慢したり遠慮したりしなきゃいけないのかな😢
出来れば仕事以外で我慢してたり共感される方がいたらどんな事我慢されているか教えてください。
プライベートで我慢したり子の二の次な事が多くなんだか悲しくなってきます。
ママっ子で子供が小さくて我慢しないといけない事が多くて、なんでパパだけ、いつになったら我慢から解放されるのかって憂鬱です。
大した事じゃないんですが、遊園地やユニバに行っても下の子が怖がりでママと待機じゃないと大泣き大暴れで本当は私がやりたいけどあんまり興味ないパパに譲ってばっかり、いつも下の子と近くで待機。
そのくせパパにはもう乗ったから飽きたとか言われて悲しいです。
文句言えばじゃあ下の子泣いてても行けばいい、俺は気にしないとか😮💨
周りの人に迷惑&下の子が可哀想だから諦めてるのに😭
恥ずかしながら3歳でも1日1回は授乳を求めてくる娘、上の子からかれこれ7年くらいお酒飲んでなくて年末やら旅行でお酒が飲めない。
基本飲まないのでイベントの時だけしか飲もうと思わないけど、これ飲んでみたいと思っても飲めない。
専業主婦だし夫は激務で当たり前なんですが、平日はほぼいないし、土日に隙あれば寝てて1人バタバタ。
子供が歯磨きやお風呂まだでも何にも気にせず寝ていて腹立ちます。
仕事が忙しくて眠いって言われ、疲れてるのは分かってるけど寝られたらお願いする事も出来ないし、起こす事も出来ないのに目に入るので大人がもう1人居るのにってイライラ😤
まだまだ我慢することが続きそうで、子供は可愛いけどもう勘弁してくれーって言いたい😂
したい事を普通に出来るまで後どれくらいかかるのか考えると先が長そうでため息しか出ません。
- このは(3歳3ヶ月, 6歳)

まむまむ (26)
私はお酒飲みたいから授乳も一歳前でやめました!!!
遊園地私も大好きです!駄々こねられようが待機は旦那にさせます笑
うちも平日はワンオペですが、旦那が元からいない存在と思ってなんとか頑張ってます🥺
そして、土日は寝かせません。笑
寝ようもんなら起こして連れ出します🤣
自分が我慢しないようにいかに楽しく子育てできるかだと思ういます!!
嫌なことは嫌!で旦那に押し付けたり、楽しいことはしてストレス発散してます!笑
平日旦那が10時過ぎに帰ってきますが、帰ってきたらすぐパスしてカラオケ行ったり飲み行ったり月に一回2回ですが、行ったりしてます!
自分で自分の機嫌とってます🤣👍
そして、3歳なら子供のわがままに付き合わず授乳なんてきっぱりやめていいと思います!!お酒飲んで少しは発散しましょ🍻

pipingu
息子が小学生上がったくらいから色々好きな事が出来るようになりました!
が、3人目妊娠して1からなので、また1からかぁ〜と
出産して、ミルクにしたのに、大好きなお酒もまだで…
旦那に駄目と言われた。
自分の好きな事ができてないです。
はぁ。って感じです。。
旦那と別れようかな😂😂😂

なあ
わたしは我慢してきたことないです💦
母親でもやりたいことやります
多分考え方じゃないですかー?このはさんのやり方だと一生我慢し続けることになる気がします💧
子供が成長しても子供を理由にしてわたしばっかり我慢してってなりますよ😞💦
書いてあること全部考え方変えたらできることばかりです😭
まず、3歳の授乳はやめましょー!!

はじめてのママリ🔰
3歳で授乳?
寝る時のみならいるかもしれませんが毎回だったらびっくりします‥
やりたいことあるなら泣こうが喚こうが2人の子供なんだし旦那にみてもらいますよ。
我慢すればお互いストレスだし子供はストレス感じ取ってしまいますからね。
専業主婦で下のお子さん3歳なら満3歳児のある幼稚園か一時保育に預けたらやりたいことできると思いますし
来年から年少ですよね?
上の子も学校で専業主婦なら今が大変なだけで来年から相当暇になって自分時間増えると思いますよ!
コメント