※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目不妊治療中です。不妊治療を始めてから今まで生理周期が28〜32日で…

2人目不妊治療中です。

不妊治療を始めてから今まで生理周期が28〜32日でそこまで大幅にズレることがなかったのに、2週間で生理がきたり不安定になりました。
3周期タイミング法、今回2回目の人工授精をしました。

前回の生理が8/25〜8/27でいつもより短く終わりました。その後基礎体温が高温期気味になり、おかしいなぁと思いつつ、卵胞チェックでは排卵してないということで、9/11に人工授精をしました。翌日にタイミングをとったあと、出血がありました。人工授精をしたから?タイミングでの不正出血?と思いましたが、それにしては少し出血が多いような感じです。3日間ほど続いて生理並みではないですが生理のようなドロっとした塊のような出血もありました。

先生からは排卵してないと言われているし、これが生理なら…もう頭の中が???です(笑)私の体どうなってしまっているの💦
人工授精も意味なかったのかな💦

連休明けに病院には行くつもりですが、これは一体なんでしょう?同じようなことがある方や、原因などなにかアドバイスしていただける方いましたら教えてください🙇

コメント