※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏ベビママ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘をお風呂に入れる方法について困っています。シャワーのお湯が顔にかかるのが嫌で泣いてしまいます。みなさんはシャワーキャップを使っているのでしょうか。おすすめの方法があれば教えてください。

お風呂の入れ方について、教えてください!
1歳2ヶ月の娘をお風呂に入れるのに、困っています。

寝ころばせて頭と体を洗うのは卒業かなと思い、床に座らせて洗ってみましたが、シャワーのお湯が顔にかかるのが嫌みたいで毎回大泣きします。

そのため、仕方なく新生児から使っているリッチェルのひんやりしないおふろマットを使って寝ころばせて頭と体を洗っています。

みなさん、慣れるまでシャワーキャップなどさせているんでしょうか?

おすすめの方法が、あれば教えて下さい!

コメント

まあ

小さい頃から頭からシャワーで流していたからか
シャワー嫌がったこと無かったです!

泣いていてもかけていたら
慣れたよ!って友達の子はいってました!

  • 夏ベビママ

    夏ベビママ

    慣らすのが大事なのかもしれないですね!
    ありがとうございます☺️
    試してみます!

    • 9月15日
はじめてのママリ

泣いても頭からかけることに慣れさせた方が後々楽です!
つかまり立ちさせて泣こうが喚こうが頭からかけてますよ😊
せーのの掛け声と、顔をぬぐってプハァー!を覚えたら泣かなくなりました🙌🏻

  • 夏ベビママ

    夏ベビママ

    頭からかけるのに慣らした方が楽になりますよね!

    声掛けと、プハーを覚えてもらうの良いですね!練習してみます☺️
    ありがとうございます!

    • 9月15日
ぴょん

嫌がるかもしれませんが、かけて慣らしてった方がいいような…
姪っ子はタオルを顔に当てて髪洗ってましたよ!

  • 夏ベビママ

    夏ベビママ

    確かに、顔に水がかかるのが嫌なので、タオル当てるのはいいですね!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
3児のママ

泣いていてもいつか慣れるのでシャワー頭からかけてます💦
1歳の次男もいまだにちょっと泣きますが洗い終わった後は自分で顔拭えるようになりましたし、もう少ししたら手で顔を覆えるようにもなるかなと思います!4歳の長男も最初嫌がっていましたが、今では全然平気ですよ〜!

  • 夏ベビママ

    夏ベビママ

    自分で顔を覆えるようになるのは、助かりますね!☺️
    やっぱり慣れが大事なんですね!
    試してみます!ありがとうございます!

    • 9月15日
Sawa

新生児から頭からシャワーかけてましたが未だに時々泣くときあります☺️
でも気にせず、流してます
そろそろ慣れさせたほうが楽かもしれないです

  • 夏ベビママ

    夏ベビママ

    たしかに、慣れた方がこちらも楽ですよね🥺
    ちょっとずつやってみますー!

    • 9月15日