※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子様が怖がりの方いますか?ちなみに5歳です。例えばハンドドライヤー…

お子様が怖がりの方いますか?ちなみに5歳です。

例えばハンドドライヤー、トイレの水を流す音、突然流れる放送、予測できない大きな声や物音など。ハンドドライヤーは絶対使わないでと言われますし、家のトイレですら流す音を怖がります。ですので、もちろん外出先の予測のつかないトイレの水を流す音には耳を抑えます。

少しずつ成長してはいるのですが、何だか色々なことに怖がりすぎて、娘が耳を塞ぐ仕草をするたびに不安な気持ちになります。

同じようなお子様、そうだったと言う方、何か対応したり、外部に相談したことってありますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

聴覚過敏なのかもしれません。
酷いとパニックを起こすこともあります。

ママリ

怖がるのは音に対してだけですか?
聴覚過敏用のイヤーマフはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音に対してもですし、予測できない人、もの、出来事が苦手です。ただ慣れるといつの間にか平気になっていることも多いです。本人も耳は塞ぎますが、耐えきれなくて泣き叫ぶ、パニックになるというほどではないため、ずっと様子見をしていました。イヤーマフしてあげた方が良いんですかね?💦

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    こういうのもあるよって感じで一応用意してあげてみてもいいかもしれませんね!うちの子は耳を塞がれてる感覚が嫌なのかよっぽどじゃないとつけたがりませんので有用かどうかはその子によるかもですが😅
    あと、市の発達相談とかに相談してみてもいいんじゃないかなと思いました☺️

    • 2時間前
ママリ

私も聴覚過敏かな?と思いました🤔
身内にいますがドライヤーのようなモーター音が異常に大きく感じたり、
急な大きい音にもかなり敏感です💦