※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆まめお☆
ココロ・悩み

お子さんの友達に制限をかけるべきか、また学校に報告すべきか悩んでいます。

お子さんの遊ぶ友達(特定の子)を制限している方はいますか?

小4息子なのですが、最近になり色々な子と遊ぶようになりました。
色々な子と遊ぶこと自体は良いのですが、その中で気になる子がいます。

先日、初めてその子(A君とします)の家に遊びに行き、帰宅した息子が『やべぇことあった!』と。

A君が鼻血を出し、その鼻血をお皿に溜めたそうです。
止血する訳でもなくダラダラと垂れ流したそうです💦
そのお皿に、冷蔵庫から生肉を取り出してキッチンハサミでチョキチョキと切って入れて、その上から粉チーズをかけて混ぜた物を作ったと…😓

さすがに息子も一緒に行った別の友達も驚いたと。
私は、この話を聞いてゾッとしました💦
A君を見る目が変わってしまいました。

男の子なので、多少は過激な遊び(例えば虫をいじめるとか)するとは思っていましたが、こんなことする子がいることに衝撃を受けました。

正直、今後は息子とはあまり関わってほしくないのが本音です。
皆さんは、お子さんの友達に制限をかけたりしていますか?
また、このような行動をする子がいることを学校に報告するべきですか?💦

コメント

ゆんた

想像したら吐き気が🤢
さすがになんか怖いのでその場合は制限多少するかもです😭絶対真似しないこと、1対1では遊ばない事自宅に入れない事あたりは約束させると思います😭💦
その話だけでは報告はしないですが気にはするようにすると思います。

  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    コメントありがとうございます!
    やっていることも凄いですが、友達2人に見せつけるところに恐怖しました💦
    今後、遊ぶことがあれば複数人で遊ぶように言ってみます🙆

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

特に制限はしませんが…
関わって欲しくない子はいますね。

お家は禁止にするぐらいですかね。

  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    コメントありがとうございます!
    やはり関わってほしくない子は、多かれ少なかれいますよね。
    家は絶対禁止にします!

    • 9月14日
きゃら

A君、心配ですね💦親御さんは知ってるですかねぇ?😥
お子さんも衝撃的な所を見てびっくりでしたよね😭A君は発達障害やグレーとかではないですよね?
何かされたとか言われたとかないだったら制限かける事ではないとは思いますが…お子さん次第なのかなぁと思います💦ただ…怖いので出来るだけ学校や家だったら保護者がいる時に遊んだ方がいいかなぁと思いました💦

  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    コメントありがとうございます!
    保育園から一緒で、学校では遊ぶこともあったようですが学校から帰宅後に遊ぶのは初めてでした。
    特に発達問題は無さそうですが、ちょっと闇を感じるような子ではあります💦
    基本的にA君の家は、留守なので親御さんも自由にさせているようです💦

    • 9月14日
きき

ゾッとします😨😨😨
うたあは小4女子、小1男子がいますが特に制限したことはありません。
内容が内容なのでそんな事あったならもう家行くのやめたら?😅
って言っちゃいますね。
学校には報告はしませんが、個人懇談などで先生と話す機会があった時に〇〇君ってどんな子ですか??って聞いちゃうと思います。

  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    コメントありがとうございます!
    初めて帰宅後に遊ぶことになり、初めてA君の家にお邪魔してコレです…
    とりあえず仲良しの友達も一緒だったことが唯一の救いです💦

    次回、担任と話す機会があったら聞いてみたいと思います💪

    • 9月14日
ままり

ちょっとサイコパスな要素がありそう…ですね…

そのお肉、その後どうしたんですかね…

大人がいない家には遊びに行かないように、と伝えてる方がいいと思います。

学校にも、
相談したい気もしますね💦
懇談はまだまだですよね〜😣

  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    コメントありがとうございます!
    例の混ぜ物は、キッチンの流しにそのまま置いたそうです💦
    私がA君の親なら発狂案件です💦
    ちょっと闇を感じるような子ではありますね、、、

    次回の懇談で担任に聞けたら良いなと思っています💪

    • 9月14日