※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

約4年ぶりに後輩と子連れで会う予定ですが、お祝いを渡すべきか悩んでいます。相手が用意していなかった場合、気を使わせるのではないかと心配です。同じような経験をした方やアドバイスがあれば教えてください。

約4年ぶりに、前に職場が一緒だった後輩と子連れで会います。遊び場行って食事に行く流れでとても楽しみです。
会うことになったきっかけは、私が産休入ることをSNSにあげたら後輩が反応してくれて、後輩も同じタイミングで出産することを知りました😊
と2ヶ月違いで出産、落ち着いたら会おうねって去年から話してて子供の風邪など重なったりで延期になり、やっと今度会えます。
前置きが長くなりましたが、
お祝いってあげた方がいいのかな?とふと思い、悩んでいます。
ただ、相手が用意していなかった場合気を使わせるのかなと思い、どうしようかなと思っています。。

同じようなシチュエーションを数ヶ月前にして、その子に
ちょっとした出産祝いを渡したら、その時は持ってきていなかったのですが、2回目会った時にいただいたので気を遣わせちゃったのかな?と考えてしまいました。。

多分考えすぎかもですが、同じシチュエーションになった方いますか?😅またはいい案あればよろしくお願いします!



コメント

ぺんぎん

同じ時期ならあげない方がいいかな?と思いました🤔
相手は嬉しいよりも、私もあげなきゃっていう気持ちが出ちゃうと思うので💦
私も同じ月に出産した方にお祝いもらいましたが、まじかよ、、、めんどくさい、、って一番に思ってしまいました(>ㅿ<;;)
めっちゃ親友!みたいな感じなら交換とかもありだと思いますが!!
もしあげたい場合は、一応持って行って相手がもしくれたらあげるとか、、久しぶりにあったからこれプレゼントって感じにしたらどうでしょう??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返答ありがとうございます😊
    やはりそうですよね💦
    前回のパターンは、気持ちであげたつもりでしたが相手からは時差でもらったことによって、あ!気使わせたかも😅
    て考えてしまって🥺

    相手の出方見てみます🤔

    ちなみに、また違う話しで自分自身が出産した時にお祝いもらわなかった場合、
    1年違いで職場の同僚が出産した場合、お祝い渡しますか?
    グループで遊びに行く、たまに電話する仲です!

    • 9月14日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    私は貰ってないなら、渡さなくていいと思います!!!
    でも渡したいなら渡してもいいとは思います!悩むなら同じグループで遊びに行く人に相談してみてもいいかと🤔🤔

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😊
    ありがとうございます!💞💞

    • 9月14日