※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の支度が早い子と遅い子って性格なのでしょうか?マイペースだから?そ…

朝の支度が早い子と遅い子って性格なのでしょうか?
マイペースだから?
それとも、親の声掛けや躾次第でどうにかなりますか?
年長の我が子はゆっくり朝ご飯を食べてゆっくりと支度します😩
こっちばかりが焦っています🥹🥹
でも、クラスで本当にいつも出発が早い子がいて。
聞いたことは無いのですが、何でそんなに早く家を出れるのか気になります😂

コメント

くらら

うちの子が早いかは別として、スムーズに朝の支度を自分でやっています。
した事というとの特段ありませんが、小さい頃から、ご飯食べたら顔洗い等、着替え、準備を親と一緒にして、自分でやるようになってもルーティンになっていたので、そのままスムーズにできているのだと思います。

もう小2ですが、保育園時代は7:10には保育園に行っていました。

学校でも荷物の整理等は早いみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!お子さん優秀です👏
    うちも毎日同じことしているのに、ボーッとしながらやるので、なにか抜けていたり、とにかく遅いので本当にイライラしてしまって🥹🥹
    まず起きてからリビング来るのに20分ほどかかる事もあります😅😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

性格だと思います。
うちも上がマイペースでいくら声かけて怒ってもなおらないです😭
下は言われたらすぐに行動できます!

でも結局は私がせっかちなのでもう怒鳴り散らし(笑)出発はなんだかんだはやい?です!
出る時間の10分前に準備終わるようにはやく起きて、準備させてってしてますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり性格が大きいですよね😭😭
    うちの子も何回も大声で朝から言い続けています😓
    なのに全く進歩なくです😩
    朝から怒鳴り散らすの疲れますよね🥹🥹

    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです😨

    ただ食べるのに関しては私も小学生になるまではめちゃくちゃ遅くて、、、小学高学年からめっちゃ早食いに変わりました🤣

    ただ支度とか声かけても動かない、やっても集中せず他に気が散っちゃうとかはもう性格な気がします😭

    うちの旦那が沖縄のルーツある??ってくらいマイペースで(沖縄の人ごめんなさい🙏)それが遺伝したなと思ってます😨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちは私がせっかちで、夫はマイペースでもない感じなのですが、何故か娘はマイペースです🥹🥹
    性格だとしたら、もうずっとこのままなんだなと思うとどっと疲れますね😂😂

    ありがとうございます!

    • 1時間前
まろん

性格や特性、親の頑張りなど様々かなと思います🙂

我が子はASDでルーティン化を得意としますが、食事や歯磨き、着替えは時間がかかるタイプでした😹アラームや声かけを必要としますが、未だに一番早く着いています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは朝起きるのから遅いです😂
    そっからマイペースにゆーっくりご飯食べて着替えて…園が嫌な訳では無いみたいなんですけどね🥹🥹

    ありがとうございます!

    • 2時間前
ままりん🌻

性格だと思います💭
同じ環境で育ったはずなのに私と妹は真逆です(笑)
余裕に余裕を持たせて準備もパッパと済ませるタイプの私とギリギリに起きてるはずなのにのーんびり準備している妹😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり性格ですかね😅
    私めっちゃせっかちなので、もう少し危機感持って用意して欲しいなぁなんて思います😅

    ありがとうございます!

    • 2時間前