※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんならどの保育園を選びますか?①公立保育所・昭和56年に建てられ古…

皆さんならどの保育園を選びますか?

①公立保育所
・昭和56年に建てられ古い
・トイレを見せてもらっていないので衛生面が心配
・保育料が安い 年間で7万いかないくらい
・園庭が広く行事が少ない
・保護者主催の秋祭りがあるらしい
・自宅から自転車で5分程
・外廊下が気になる

②私立保育園
・古いけど建て替えを行なっている
・未満児は母親が手作りしたマイドールを持って登園
・食事エプロンはタオルに紐をつけたものを手作り
・布おむつ
・米とぎや味噌づくりなど食育に力を入れている
・自宅から自転車で10分
・保育料が安い

③こども園
・比較的新しい建物
・布団関係は全て業者がやるのでタオルケットなど持ち帰りなし
・3歳以降は習い事を保育時間内に園内で行うことができる
・3歳になると入園金や制服代などが発生するので幼稚園並みにお金がかかる
・自宅から自転車で10分

コメント

てぃーの

私なら③こども園を選びます!
習い事もさせられるので☺️

はじめてのママリ🔰

金銭面でめちゃくちゃカツカツ、みたいな生活ではないなら(貯金が一切ない、とか)③ですね✨

ゆ

②か③で悩みます。
後、子どもの様子次第ですかね……。

第1希望③
第2希望②
にします。

料金を気にしてるなら
②にしますかね。

はじめてのママリ🔰

①か③ですかね?
②は布おむつの点が、ちょっとそういう自然派的な園なのかな?と思うと私は合わないな…と思います。手作りマイドールも、??って思ってしまいました😅

先生の雰囲気見て、どっちも良さげならお金かけられるなら③でそうでないなら①ですかね??

まる

②か③ですね☺️
手作りマイドール?はちょっと面倒くさそうですけど😂

はじめてのママリ🔰

③しかないです。
自転車での送迎なら布団の持ち帰りないだけでも③です。

ドレミファ♪

3にしてパートします😊

はじめてのママリ🔰

1、か、3かな

2のような布オムツ、で、自然派保育園が、うちのまわりにもありますが、早いうちから布パンツで、ウンチもシッコも垂れ流し、って有名です。