
子供の1歳の誕生日あたりに義両親&義祖母がうち(戸建て)に泊まりに来る…
子供の1歳の誕生日あたりに義両親&義祖母がうち(戸建て)に泊まりに来る件について
子供が10/4に1歳を迎えるのですが、10/11から2泊3日で上記の3名がうちに泊まりに来たいと言っています。
義両親の2人だけなら今まで泊まりに来たことは何度かありました(去年の8月に家購入後、既に3回来ています)
私としては義両親とはいえ他人ですし、正直準備やらメンタルやらしんどいです。
ですが親孝行とゆう気持ちもあるので今まで受け入れて来ました。実際冷蔵庫など金銭的、物資的な支援もしていただいてますし。
(旦那は何してんだと思われそうですが、旦那は当てになりません。
八方美人物腰弱野郎、なんだかんだ家族大事人間なので家族に強く出れない、体良く断れない。そもそも本心ではおそらく来てほしいと思っていそうです。
親族みんな仲良し家族で育ったため、姑が悪い人でなくても嫌とゆうのが理解できないようです。実際義妹などは姑付き合い全然平気なようなのでそれを引き合いに出して来ます。)
ただ今回、来る人数が増えるとゆうことで私に拒絶反応が出てしまいました。
前回義実家へ帰省した際、義妹が「今度お兄ちゃんのところ行きたいー!」と言っており、
義家族の性質上今回おばあちゃんを許したら次回は義妹一家が来ると思われます(義妹、その旦那、その子供2人)
それだけはなんとか阻止したいので、今まで来るもの拒まずでやって来ましたが初めて線引きをしようかと思っています。
私は元々メンタルが弱くメンタルクリニックに通い薬を飲んでいます。
そのことを義両親へ打ち明け、
義両親たちには来ていただいて大丈夫。ただ私が自宅に人がたくさん来ると過剰に気を使う性格なのもあり、しんどくなってしまう。そのため申し訳ないが私は実家に帰ってゆっくりさせていただく。お正月にはまたそちらに帰省したい。
とゆう旨を旦那から伝えてもらおうかと思っています。
どう思いますか?
娘の誕生日祝い自体は義両親が来る前に私たち3人家族だけでお祝いしようと思っています。
皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
補足です。
私だけ実家に避難して義両親達に来てもらうことを伝えるのことに関しては旦那は合意してくれました。
コメント