※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、綿棒浣腸を試したが効果がなく、お腹のマッサージや体操も効かない状況です。浣腸は何度も行わない方が良いでしょうか。

生後1ヶ月です。
便秘気味で3日出ない時があります。
1ヶ月検診で綿棒かんちょうのやり方教えてもらい、実践しましたがなかなか出ません🥲
お腹マッサージやうんち体操も効果出ず、、
おならたくさんしてるのですがうんちは出なくて苦しそうなのが可哀想で😭
朝一度したのですが、かんちょうは何度もやらない方がいいですか?

コメント

すい🌾

うちも生まれてすぐの胎便が終わってからずっと便秘です😭
最初は2日に1回で綿棒浣腸してました。それで出ていましたが生後3週間たった今は3日に1回綿棒浣腸してでるかどうか…くらいです💦
うちは朝やって、少しだけ出て自然に出なかったら夜くらいにするくらいの頻度にしてます!

はじめてのママリ🔰

うちの子も月齢低い時はなかなか出ず、出なければ1日2回くらいはやってました。
ひさこさんのYouTubeチャンネルでやってたやり方でうちの子は割と出ました(入れすぎないよう要注意ですが⚠️)

最近は離乳食もりもり食べるのでうんちも1日2,3回するようになりました!

はじめてのママリ🔰

ミルクの種類変えてみるのはしましたか??うちはほほえみからはいはいにミルク変えたら良くなりました!

出なければ1日複数回やっても癖になったりしないので大丈夫ですよ!1人目の時、綿棒浣腸怖くて苦手で、旦那が上手だったのでよくやってもらいました😂
難しければ産院や病院でやってもらうのもありかと思います☺️