※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

お優しい方、この時どうすればよかったかアドバイスや励ましの言葉を頂…

お優しい方、この時どうすればよかったかアドバイスや励ましの言葉を頂けたらまた頑張れます😢私も色々反省してるので批判や責める事はやめてください🫠
長いです。


旦那は隣のお店に用があったので別行動中で、私はスーパーへ息子と向かいました。スーパーの駐車場と道路の間に広めの歩道があり、急にスイッチが入ってグズリだしてそこでグズって座り込んでしまったのでどうにか歩道と駐車場の間にある芝生ゾーン(幅約2mちょい)に移動させて抱き上げられないく寝転んで離れずで駐車場に車がくるまで私のすぐ横で寝ころばせて落ち着くまで様子を見てました。少ししてから落ちついて座った時、車がバックで駐車場に入ってこようとしてたので抱き上げようとしたんですがまた寝転んで力強すぎてどうにも出来ず暴れた方が危ないと思い、私が車と息子の間に入る感じで車が停まるのを待ちました。
降りてきた60代くらいの夫婦の夫の方に、危ねえよ!遊ぶとこじゃねえぞ!子供を守れ!と怒鳴られました…私は最近イヤイヤ期にぶち当たって何が正解か日々模索しながら悩んでる真っ最中で、子供を守れと怒鳴られた事にブチギレてしまって…毎日必死に守ってます!ここで遊ぶわけありませんよね!?と怒鳴り返してしまいました…私が言い返すと思わなかったみたいで逃げるようにすぐ行ってしまい、
旦那がその後来て、なんか夫婦が警備員に危ない親と子供がいるから注意するように言ってたけど何かあった?って言ってて事情を話したら、旦那がその夫婦の所に行きまず危なかったのは確かなのでこちらが悪いと謝罪してくれました…。
しかし向こうはイライラしながら、旦那に向かって別にいいよ?と言い、旦那はそれにイライラしてしまい丁寧に謝罪したつもりですがなぜそんな態度なんですか?私より歳上ですよね?と言いました。向こうは、今度は笑いながら、いや、お子さん危ないよって少し注意しただけだよ?って言ってきて旦那には強く言えないんだなと思って、私もその後謝罪した時完全に無視されたので、目を見て話も聞いてもらえないんですか?と聞いたら、もういいでしょ?笑 と笑われ、なんかあの数秒で自分の育児を決めつけられたのが本当に許せなくて、私は、じゃああの時の正解を教えて下さいと聞きました。
すると奥さんが、まずあの場所で泣かせてなくていいと思うんだよね、抱っこしてあげればいと思うんだよね、と言われ、子育てが終わってる世代の人にこの言葉を言われて愕然としてしまいました…たしかに理論的には正解だしそれが1番。でも理論では通用しないんですよ…そんな事は誰だってわかる…でも出来ない時もあって必死に危険から守れる行動しか出来ないんです…。最終的に向こうがまたもう行こうと言って去っていきました。
皆さんはこれを第三者から見てどう思われますか…?😔

コメント

えーちゃん

批判とかではなく第三者から見て
危ないところに居たのは事実ですよね?
もちろん主さんが育児でしんどいことも分かるから次からは安全なところにまずどうしかしてでも運んだ方がいいかなっとは思います。
そして運転してたじーさんもバックする前に気づけただろうと思います。

あとは謝ったけど逆ギレするのはちょっと冷静さに欠けてるかなとは思いますかね😶
じーさん達の態度に腹が立つのはわかるけど、落ち着きましょう

  • ままり

    ままり

    それは事実です。芝生がちょうど斜めになっていたので寝込んでた方がいいやって思ってしまいました😭
    多分見えにくかったけど途中下がってきて私が見えて危ないと気付いたんだと思います…
    私は短気なんですが(直します)普段かなり旦那は穏やかなので私も驚きました…
    落ち着いて行動できるように頑張ります!ご意見ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

駐車場はあくまで駐車する場所なので
子どもがぐずっていたとしてもその場にいられると停めたい側として困るのは間違いないです。

ただ、相手の初動が悪いのも確かなのでままりさんが怒鳴り返さないか、ご主人も謝って終わりにしておいたらよかったですね。

所詮他人は他人なので人の育児に軽々しく口出し出来ても代わってもらえるわけでも辛さを理解してくれるわけでもないので、これからは突っかかることはせずご主人と安全な場所へ行きさっきはムカついたね、とあとから愚痴るぐらいで済ませた方が穏便に済ませれるので次回からはそうされるのがいいと思います😌

  • ままり

    ままり

    おっしゃる通りです。とても納得できました…コレ以外に言葉がでないです。以後気をつけて育児していきます!コメントありがとうございます!

    • 3時間前
きき

私なら服の首掴んで引きずります笑
過去イヤイヤ期の時何度かやったことありますよ😂
想像してる芝生ゾーンが違うかもしれませんが、私も芝生ゾーンに移動させて様子見します。
ただ車が来たなら引きずるかなと💦
こちらから見れば車の間に自分がいるし大丈夫と思うかもしれませんが車側からすればミラー越しなどで見るとすごく近く感じるんですよね😨
今回は相手の方も怒鳴ってきてたまたま運が悪かったのかもしれませんが、私なら言い返さないし旦那さんも逆ギレみたいな形になるのはどうかなと🥹
普段から必死にやってきて本当にたまたまこんな事になってしまっても、一瞬だけで普段から育児していないような親なんじゃない?って判断するような人間はこれからも沢山出会うと思います🥲

  • ままり

    ままり

    そうですよね、ちょうど芝生が下にかけて斜めになっていて寝転んでだ方がいいやって思ってしまいました…😭
    強引にでも引きずった方がよかったですよね。他の方のコメントにもあったように相手がヤバいヤツの可能性もあるから怒鳴り返さない方が良いとあったので反省しております…
    旦那も普段はかなり穏やかなので私も驚きました…私は逆に短気なので直していきたいとおもいます。コメントありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ

イヤイヤ期しんどいですよね( ; ; )
ですが第三者から見て相手が他の奥さんの言ってることが正しいと思います😔
理論が通用しなくても力づくで駐車場は子供を動かしておかないとと思います。

相手の態度もにもイラッとくる気持ちはわかりますよ😢
けど怒鳴り返すのはダメです🙅‍♀️相手がヤバいやつだったら子どもが危ないので💦

  • ままり

    ままり

    おっしゃる通りですね、強引にでももっと遠くに引きずった方が良かったですね。私すごい子育てしてから短気になってて…今回も余裕無さすぎて怒鳴り返してしまいました。相手がどんな人か分からないからこそダメな対応でした…反省して次回から気をつけたいと思います!ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です🍀
イヤイヤ期って本当大変ですよね。。。
私もつい最近スーパーでワーワー泣き喚く娘を無視して買い物してたらおばさんに睨みつけられたので「なんすか?」って文句言いに行きました(笑)子供の事でストレス溜まりまくってるのに更に外部から余計なストレス与えてくるんじゃねぇよ部外者が!って思っちゃいますよね(笑)
私の話失礼しました🙇‍♀️

今回の件について第三者から見ると、どっちもどっちなのかなって思ってしまいました。
まぁ少なくとも旦那さんはもっと寄り添って味方になって欲しかったですよね…

老夫婦は怒鳴るのは大人気ないし、子供守れとか、当たり前にしてる事を言ってくるのはうざいなって思いました。
怒鳴ったことについては謝って欲しいですね。

ままりさんは、力づくでも抱き上げてその場を離れるべきだったのかな?っとは思います💦その場がどんな感じだったのか分かりませんが、全く抱っこできない状態だったわけではありませんよね?
どんなに暴れようが、抱っこしてその場から離れた方がよかったのかな…?とも思いました!

イヤイヤ期、何が正解か分かりませんよね。私は2歳1ヶ月の子を育ててますが、ママリさんのように落ち着くまで見守る事できないです😓ちゃんと待ってあげれるままりさん偉いなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません💦旦那様はままりさんの味方になってくれたんですね👏🏻いい旦那様ですね🥺

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    お疲れ様です…買い物本当大変ですよね。そういう時こそ睨みつけるんじゃなくて優しい言葉をかけてほしいものですよね😢

    冷静になって振り返ると、駐車場が近い時点で危ないですよね…
    毎日当たり前に自分の事より必死に息子を守ってるのであの言葉に異常に反応してしまいました…反省してます…

    このくらいの距離なら大丈夫と甘かったのでもっと下の方まで引きずってでも離せばよかったです😢
    旦那も普段から穏やかだったんですけど相当向こうの態度が気に入らなかったみたいで私も旦那が怒った時ビビりました…
    私も旦那も駐車場は気をつけようって家に帰ってから反省会しました。
    コメントありがとうございます🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

芝生ゾーンというのが私が想像しているものであっているか分かりませんが、、、
私が相手のドライバーだったら、駐車場でバックで駐車してる時に後ろにその状況の親子がいたらびっくりはしますね😭💦
ただ、お相手も怒鳴る必要は全くないかと💦
注意するならもう少し言い方ありますよね💦
ショックだったお気持ちはすごく分かります。

私が主さんの立場だったら、泣き叫ぼうが暴れようが、駐車場から連れ出して車が来ない場所にとにかく移動します。
うちにも小2と2歳5ヶ月がいますし、下の子はイヤイヤ期や癇癪などいろいろあるのでお気持ちは分かりますが、、、
放置して見守って良い場所とダメな場所があると私は思っています💦
お相手の奥さんのおっしゃっていること、私はすごくごもっともだと感じました。
力ずくでも抱きかかえて運べる月齢かなと😂
これが特性ありの5歳6歳とかなら、「力が強くてどうにも出来なかった、、、」は通用すると思います。
そういう子達はヘルプマーク付けてたりするので、他の人からも理解してもらえるのかなと。理解してもらいたくて付けている親子も多いと思います。
ただただ、まだ2歳前のお子さんということで、お相手の奥さんはそうおっしゃったのだと思います。
あと、ご主人はわざわざ謝罪に行くなら相手がどんな態度だろうと、ひたすら謝るのみかなと、、、
向こうに謝りにこいと言われた訳でもないですし。逆ギレでしかないです。私が相手の立場なら嫌な気分になりますね💦それならわざわざ謝りに来てくれなくていいって思っちゃいます。

私だったら抱きかかえて移動しますが、もし移動が不可能だった場合は、相手が車から降りてきた瞬間に「邪魔してしまってすみません!」と先手打ちます🤣
お店でカート押してる時とかでも、ちょっと邪魔になっちゃうかもなーって場面だったら、迷惑とまでいかなくても、先に「すみませ〜ん💦」って言いながら通ります🤣
子連れでご迷惑おかけしてます🥹
ぐらいの心持ちでお出かけしてます(笑)先手打てばお互い嫌な想いもしないです!
子育てしてまだ8年程ですが、今のところこの方法で嫌な思いしたことは一度もないのでオススメです😂

  • ままり

    ままり

    想像しにくい文章でごめんなさい…
    下の歩道に向けて斜めになってる芝生ゾーンがありまして、駐車場に近づくよりここで横になってれば大丈夫と思ってしまってたんです😢
    私の事は車をバックしてる途中で見えてきたと思うので向こうもビックリしたんだと思います😭
    降りてきたと同時に怒鳴られてしまい、私もその時余裕が無さすぎて今回のような事になってしまったので反省してます。
    教えてくださってるように私も毎日すみませんが口癖のように行動はしているのでこんなことになったのは初めてで夫婦で家に帰った後反省会しました…。
    コメントありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ

正直な感想ですと、私も奥さんと同じで抱っこすればいいじゃんとまず思いました💦
というのもその奥さんが言ってる抱っこしてあやしてあげればいいじゃんという意味ではなく、暴れようがなにしようが抱きかかえればよかったのではないかなという意味です🤔
妊娠していて臨月くらいお腹が出ているとか前に下の子抱っこしているとかだとそれは大変だよなぁと思いますが、そうでなければいくら力強くても1歳の子だったらとりあえず抱きかかえて立ち去ることもできたのではないかなと😖
うちも2人男の子いるのでたくさんそういう状況になったことがありますが、人様の邪魔になる時、そして今回のような車がいて危険な時は特に暴れて蹴られようが大泣きしようがとりあえず持ち上げて立ち去るようにしてます。周りからジロジロ見られますが…笑

あと次に思ったのがおたがいちょっとくどい…ですかね💦
私が正しくその状況を想像できてないというのもあるのかもしれませんがわざわざ警備員にいうことなのですかね…?
なのでそのご夫婦はおそらくですがすみません!と返されると思いきや言い返されて悔しくて言ってやろう!警備員に言ったのではないかなと思ったのですが、本当にそうだったらめんどくさいご夫婦だなと思いますし、せっかく旦那さんは謝罪という形をとったのに喧嘩をふっかけられたわけでもなく別にいいよ?といわれただけで(むかつくのはすごくわかります)わざわざつっかかるのもそれならわざわざ謝らなきゃいいのにと思いました🤔

  • ままり

    ままり

    わかりにくい文章で申し訳ないです…芝生ゾーンが歩道に向かって傾斜になっていたので、そのまま寝っ転がってれば車には全く当たらない距離だったので自分が間に入れば大丈夫という甘い考えが引き起こした原因なので私が悪いし、謝ったのにイライラしてしまった旦那も間違ってるとお互い反省しております。未熟な私の考えのせいなので今回の件を反省して次から気をつけたいと思っています。コメントありがとうございます。

    • 10分前