※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

地方に住む方に質問です。専業主婦でも保育園に入れる地域はありますか。私の地域では共働きが必要で、待機児童も多いです。

地方住みの方に質問です🙋‍♀️

地域によると思いますが、専業主婦でも保育園は入れられるのでしょうか?

私がいる地域(東京)は共働きじゃないとほぼ入れないし、待機児童もたくさんいる状態です💦

コメント

ママリ

待機児童0地域ですが、疾病や求職でない限り専業主婦の方は入れません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね❗️
    ありがとうございます✨✨

    • 9月14日
Pipi

地方ですが保育園は変わらず働いてる人や病気など何か理由のある人だけですね🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり地方も変わらずですね!😊
    ありがとうございます✨✨

    • 9月14日
  • Pipi

    Pipi

    ただうちのところは幼稚園でも
    満2歳、満3歳から入園出来るところも増えてきてるので
    働いてる人も絶対保育園じゃないと!って感じの雰囲気もあります☺️

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近の幼稚園すごい進化してますよね😂
    夕方まで預かってくれるところもあるみたいで、仕事してると助かりますよね^ ^
    やはり保育園は共働き優先ですよね🙄
    ありがとうございます
    🙇‍♀️✨✨

    • 9月14日
なお

地域というか、園の方針とかかな?と思います。同じ地域でも共働きじゃないと入れない園と、働いてなくても預けられる園とあります。ただ、預けられる時間は短いです。

うちは共働きですが、子供たちが通っている園は働いていなくても預けられる園です。実際に専業主婦の方がいるのかどうかは分かりませんが、2人目の入園の際の説明会でそのようにお話されました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろあるのですね❗️
    確かに働いてなければ預けられる時間短そうですね🤔

    これから保育園探しをするので、いろいろ聞いていきたいと思います💡
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
  • なお

    なお

    けれど、来年度から?こども誰でも通園制度がじっしされるようですよね!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー⁉️
    そんなのが実施されるのですね😂
    すごいですね!
    詳しく調べてみたいと思います💡
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
スノ

地方ですが私の地域は保育園は働いてないと入れられないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう保育園が多いですよね🤔
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

地方でも専業だと無理ですね。
求職中とかなら入れますけど、ずっと求職中はできません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり共働きしてないと入れないのがほとんどですよね🤔
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
初めてのママリ

待機児童は数人って自治体は公表してますが、かくれ待機児童はたくさんいます

兄弟別園も普通です
育休中でも出されます
専業主婦どころか求職中でもほぼ100%無理です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月14日
deleted user

北関東ですが、同じ県内でも市によって違います。私が住んでる市は働いてても入れませんが、従姉妹が住んでる市は過疎地なので専業主婦の従姉妹は入れてますよ。それでも、空きが多いそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によって全然違うんですね😲
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
りっちゃんまま💚🧸

私は疾病枠で生後5ヶ月から専業主婦ですが入れてます💦他にも介護、看護などの事由で預けられます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護や看護などの理由でも預けれるのですね!初めて知りました😲
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

待機児童がいるほど栄えてませんが‥🤣
保育園は預ける理由は必要です!
なので働きたいからすぐ入園する事は比較的可能です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、預ける理由がないとなんで?ってなりますもんね😂
    求職中でも預けれるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
はな

地方です。
認可保育園は全て自治体のルールによるので、働いてるか病気か学校通ってるかとかの指定されてる条件に当てはまってないと預けられないです。
専業主婦で特に理由がないなら無理ですね〜(たまに、本当は専業主婦なのに自営業の旦那さんのところで働いてることにして申請して預けてる人とかいますけどね…)

でも認可外なら園のルール次第なので、専業主婦でも預けられるところもあると聞いたことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり専業主婦だと難しいのですね🤔
    そういう嘘の申請もできるのですね😲💦

    沖縄に友達がいるのですが、専業主婦でも普通に保育園入れることができてるので待機児童とかいなくて羨ましいなぁーと思いました😭

    ありがとうございます😊

    • 9月14日