
私がおかしいでしょうか…🥲🥲旦那が育児中です。上の子の送り迎え、私がで…
私がおかしいでしょうか…🥲🥲
旦那が育児中です。
上の子の送り迎え、私ができない時は料理、下の子が泣いたら抱っこはしてくれます。それはとても感謝しています。
ただ下の子の哺乳瓶拒否が酷く、ミルクの時間は泣き叫び、何時間も飲めなかったり、体重が減ったり、抱っこしても泣き止まなかったりして、私のメンタルがやられました。
旦那に話しても興味がない感じで話が膨らまず、ギャン泣きしてても一人で買い物に出かけてしまうし、私が一人でワタワタし、いろんな哺乳瓶を買ったり、あれこれ試したりしてなんとか過ごしてきました。
ところが義母が遊びにきた時「哺乳瓶拒否で大変なんだよ」という話を旦那がし始めました。それは良かったんですけど、旦那自身がいろいろ悩んで試行錯誤している感じに話されて、少しモヤモヤしてしまいました🥲
私が話した時に一緒に考えて欲しかったし、夜勤は全て私なので、夜はどうだった?とか一言かけてもらえたら違うのにな…そもそもこんなことを求めることがおかしいのか?とモヤモヤモヤモヤ…
そして先日「ミルクの対応考えてくれなかったのに」とつい小言を言ってしまいました。これは完全に私が悪いです。
そしたら旦那に「俺はこんなに全力で一生懸命やってるのになんてこと言うんだ❗️」と怒鳴られ、ドシドシ歩き、ドアをバーンと閉め、物を投げ、、、ブチギレられました。
ミルクは二人の子どものことだし、相談した時に一緒に考えてほしかった私がおかしいですか🥲?
旦那の言うように、旦那なりに一生懸命やってるのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分、本当にそれが今の旦那さんの全力なんだと思います😂
でも、産後のその時期って寄り添って欲しい時期ですよね💧
うちの旦那もスマホみてスーンとしていましたが、実は考えいたらしいです。
分からん!笑
怒鳴るほどの小言ではないと思いますよ…。
全力でしてくれる旦那さんなら、話し合っていけばこどんどん一緒にレベルアップしていけると思います✨
はじめてのママリ🔰
自分は母乳もミルクも夜泣きの寝言も全部旦那に付き合わせていました😂遠慮せず強制寄り添いさせましょ!