
義実家へ 妊娠報告サプライズについて!来週、安定期を迎えるので、義実…
義実家へ 妊娠報告サプライズについて!!
来週、安定期を迎えるので、
義実家に妊娠報告しに行きます。
つい最近、旦那の兄が連れ子(5歳)ありの方と結婚して
一応 孫ができたのですが、
血の繋がった孫はわたしの子が初めてです👶🏻
本当はプレートに、「初孫がうまれるよ♡」
にしたかったのですが、義兄夫婦の連れ子がいるので、
初孫とは言わない方がいいでしょうか🥲
この間 わたしの旦那が義父母に
「念願の孫(連れ子)できるじゃん よかったね」
と言ったら、
「あの子は孫っていうか〜、、、
血繋がってないからね、、、😅😅」
みたいな反応してました😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)

ちゃまる
私だったら…初孫っていう言い方はしないです🥹
義兄さんの奥さんが何らかの形で知ったら良い気分じゃないでしょうし、、

ママリ
妊娠おめでとうございます😊
初孫、は言わないほうがよいかもですね🥹💦

ままり
自分がもし、旦那さんの兄の再婚相手だった時の場合、そーゆのはいい気持ちしないので、私なら配慮します。
実母ならまだしも、、義実家、、

ママリ🔰
その連れ子さんのことを考えると、初孫と言うのはちょっと可哀想な気がします😢温かく迎え入れてるとは思いますが😊

ママリ
無難に、
「孫」というワードだけの方が良い気がしました!
か、
赤ちゃんが来てくれました
とか!
ご両親のお考えが、
血繋がってないからね
っていう感じでも
そうでなくても、
連れ子ちゃんが居ようが、居まいが、
「初」って言葉はどっちにしろ
要らないように思いました!
あくまでも私の意見です💦💦
コメント