

バナナアイス🍌
さすがにキレます。

はじめてのママリ
ふざけてハサミ持ってる時点で注意しますし、髪切ってあげると言ってる時点でも注意しますよ😅💦
何も言わずやらないだろうと見てたなら、はじめてのママリさんにも非はあると思います。

ままくらげ
イライラと言うより、小1にもなって凶器にもなりえるハサミの使い方を分かってない、人の髪の毛に勝手に手を加えることに絶望してしまいます💦

はじめてのママリ🔰
小2男子がいます。
ハサミを持ってふざけて歩いている時点で私なら強く叱ります。
学校で同じことされたら困るので、、、💦
小さな頃から言い聞かせてきたので、ハサミで遊ぶということはしないです。
私自身教員で今まさに一年生を見ていますが、"ハサミで人の髪を切る"はなかなかの行為だと思います💦
10年以上教育現場にいて、私はその場面を経験したことがないです。暇だから自分の髪を切ったみたいな子はいますが😓
私だったら主人にも話して息子にしっかり座らせて家族会議します。家族にしかしないとかそういう問題ではないと思いますし、、、家族になら何しても良いってものでもないですしね💦
話し合いの時の態度によってはかなり強めに叱って言い聞かせます。「あれをやったらお母さんがものすごく怒った」と大人になってからも思い出すぐらいの勢いで叱ります。それぐらい印象に残すべき出来事だと思います。

ままち
本物のハサミ持って切ってあげるって
言ってきた時点で注意するべきでしたね😖
おもちゃのハサミで美容院ごっことならいいけど😫

はじめてのママリ🔰
切ったこともですけどハサミで遊ぼうとしたことにブチ切れます
もし何かあった時いのちに関わります

ままり
ニヤニヤしてふざけてる時点で叱ります。
批判あるかもですがもし本当に髪を切ったら私だったら手を叩き思いっきり叱ります。
あとYouTube1ヶ月禁止とか何かしら罰を与えます。
生ぬるい叱り方じゃ多分学校でも友達に同じことしますよ!!
女の子の髪なんか切ったら本当に大変な事になります。(もちろん男の子でもですがロングの女の子は本当に髪を大切にしていると思うので)

はじめてのママリ
これが母親とかでなく他の人やったら普通に傷害罪です。犯罪です。
うちのそろそろ4歳になる長男がハサミの刃をこちらに向けながらニヤニヤ近づいてきたことがあり(何かの真似と言ってたので動画で見たのかと…)、怒りというよりは散々ハサミの持ち方は伝えているのに何やってるんだとショックを受けたので、小学生にもなってハサミを持って人に近づいてきた時点でだいぶ衝撃を受けますし叱ります。
しかも髪を切った…?ブチギレです。犯罪だということを伝えてしっかり叱ります。
コメント