
両親2人揃っていることが子供の幸せなのでしょうか。旦那と喧嘩が絶えな…
両親2人揃っていることが子供の幸せなのでしょうか。
旦那と喧嘩が絶えないことで、
時々…もう離婚してもいいやと言う気持ちになります。
でも娘がいるので両親揃ってることが幸せなのかな。
じゃあ両親揃って母親が苦しい状態と、片親でも母親が幸せな状態って、後者の方がいんじゃないかな。など考えます。
実際私の親が、喧嘩ばかりで母親が不幸そうで…でも子供のために離婚はせずで。(途中から別居してましたが)
そんな母をみて、『離婚して幸せになって欲しい』と子供ながらに思っていました。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
片親(シングルファーザー)で育ちましたが、離婚してからの方が家族に笑顔が増え幸せでしたよ!

マリモ
親が穏やかに過ごせる方が子どもにとっても幸せだと思います🥹

ママリ
ただ揃ってれば幸せ
ではないと思いますよ!
多少生活費の面で苦しくなるとかはあるかもしれないけど喧嘩が絶えないのを見て育つよりは、ママリさんもお子さんも幸せだと思います😄

はじめてのママリ🔰
私の親が離婚してます。
シングルでも実家のお世話になったり、母親に安定した収入があったりしてそこまで大きな苦労なく過ごしている家庭もあれば、本当に苦労してお子さんを育てているご家庭もあると思います。
私の親は完全に後者タイプで、子どもの私からしてもわかるほどお金に悩んだし、日々仕事と育児と家事の両立で疲弊しているように感じました。
父親がいないことで苦労したことがあったのも事実なので、安易に「片親でも母親が幸せな方が絶対いい」とは一概には言えないのかなと、子どもながらに感じました💦
それが離婚せず暮らすことよりもマシなのかは本人にしかわからないと思ってます…
うちの場合は暴力や金遣い荒い、酒癖悪い、だったらしいので、離婚した後に貧乏になろうが何しようが、絶対に母は離婚するべきだったと思ってますが😂
親が笑顔で暮らせることが1番なのは大前提として、
母親の幸せと子供の幸せは繋がっている部分もあり、また別な部分もあると思います。

はじめてのママリ🔰
仲の良い両親ならいるほうが幸せだと思います。私の親は離婚してますが、そりゃ仲良いならそろっていてほしかったですよー
ただ離婚したから幸せでもないですしね
むずかしい

ママリ
私はそうは思わないです!
うちも両親が不仲で
お互いにお互いの陰口ばかりいうような人たちでしたから
私ら幼少期から既に
なら別れればいいのにと思っていたし
人の悪口を言わない親が欲しいとずっと思ってました(笑)
なので両親揃っていても不幸でしたし早く家を出たかったです!
私は子どもにとって家族が楽しく過ごせることが一番だと思っているので、夫と喧嘩になりそうになっても私が耐えてとにかくヘラヘラ笑ってます!
私にとっては自分が我慢することより、子どもたちに居心地のいい場所を作ることのほうが優先すべきことだからです。
なので、自分なら離婚はせず自分がどうにかこの関係性を変えていこうと努力しますが
空が続かしいなら離婚してニコニコ過ごしたほうがいいのかなと思います!

はじめてのママリ🔰
私の親離婚してて珍しく父方なんですけど
1歳ちょいで母が居なくなって(なので記憶ない)
父と祖母に育ててもらって
幸せに過ごしてました☺️🍬
今では母とも会ってたまにご飯行きます🥰🍓

はじめてのママリ🔰
父が母にDV、不倫をする人でした。目の前でそれをみてきた私はいまだに心に傷が残っています。結局父はいなくなりましたが、いない方がいい父親もいます。キャパがない毎日イライラする母見てて辛かったので
コメント