
双子育ててます旦那はほぼ毎日帰宅12時前です夜ギャン泣きはしませんが…
双子育ててます
旦那はほぼ毎日帰宅12時前です
夜ギャン泣きはしませんがトントンしてないと泣くので1時間おきとかに起こされます
実家が近いのでご飯とお風呂は手伝ってもらって、寝かしつけから夜中までワンオペです
実家近いので完全ワンオペに比べたら楽だと思います
でも夜旦那がいない間ギャン泣きされるとどうしよもできないし辛すぎて私も泣きたくなります
子供達は何も悪くないのにイライラしてしまいます
いっそ離婚して実家に帰りたいです
でも休みの日はずっと子供と遊んでくれておでかけも連れてってくれて
かなりお金も稼いでくれてます。
お昼ぐずることはあまりないので
夜しんどいだけの理由で離婚考えるのは大袈裟でしょうか
2人にギャン泣きされるとかなりメンタルやられます
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です。
双子ちゃん、想像しただけで大変すぎます🥲👏
稼いでくれてて、嫌いじゃ無いなら一回冷静になった方がいいです。
家族に相談してもう少し頼れないでしょうか?
一時保育やファミサポなども検討してみてください。

Pipi
落ち着くまで実家にいるとかで
離婚しなくてもって思います🙂↕️🙂↕️
私は実家にいるのラクで
近いのでほぼ別居に近く実家暮らしで
旦那が遊びに来てくれます😂
-
はじめてのママリ🔰
実家って本当に落ち着きますよね🥲
夜中よく泣くので環境変わって夜泣き激しくなったら、、と思うとなかなか踏み切れなくて😭
でも一度相談してみます。
ありがとうございます!- 1時間前
-
Pipi
最初からしばらく里帰り!と決めなくても
数日泊まるくらいの気持ちで試してみてもいいと思いますし🙂↕️
近いなら平日は実家、
旦那さんとも過ごせるように休日は自宅とか行き来しても出来そうなので
いっそどっちでも慣れておくほうが良かったりもするかもです👍🏻 ̖́-- 54分前

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
私も双子のママです。
2人同時のギャン泣きは本当に心が折れますよね💦
離婚ではなく、しばらくご実家に里帰りするのは難しいんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
かわいさ倍ですがしんどさも倍ですよね。
1人の時に2人にギャン泣きされると本気に心折れます。。
帰ってきていいよと言われたんですが環境変わって子供達がしんどくなると思うと踏み切れなくて😭
もう一度母と旦那と相談してみます!
ありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
事情話して一時的に実家帰るとかはできないですか
稼ぎもあって育児に協力的な旦那さんで、今は辛いかもしれないですけど離婚したら後で後悔すると思いますよ
そこまで育児色々してくれる旦那さんなら、辛いことでの話し合いもちゃんと聞いてくれそうですし
-
はじめてのママリ🔰
帰っておいでと言われたんですか子供達がしんどくなるかなと思うと踏み切れなくて。。
あとで後悔するかなと思います。
でも先のことより今しんどいばっかり考えてしまって😭
少し冷静になります。
ありがとうございます。- 59分前

めち
はじめまして。
毎日お疲れさまです。本当に大変ですよね。わたしも昨年同じ年齢の頃は保育園に預けていたので、毎日24時間子どもたちとつきっきりのママさん大尊敬です😭
ここで吐き出せただけでもえらいです。旦那さんは夜しんどいという話を聞いてくれそうですか。もし、離婚するとなると、旦那さんともお話ししなければならなくなると思います。実家に帰ることが楽になるなら、他の方仰るように離婚せずとも『夜しんどいから実家でしばらく過ごしたい』とかは無理でしょうか。
わたしも主人が遅い夜は「今日、2人のどちらかが急に体調不良になったら…」「わたしが倒れたら…」とか色々考えすぎてメンタルやられていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
私も保育園預けてるので本当に夜だけなんです。
なのでかなり楽な方だと思います。
でも夜がしんどくて。。
夜しんどい話も何度もしてますが早く帰れる日は帰るけど基本難しいと言われて終わります。
その代わり家にいる日はなんでもするってかんじで、、
やっぱり考えますよね😭
1人だと色々考えて不安になりますよね。- 54分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
休みの日は本当にいい旦那だと思います。
ただいない時間が圧倒的に多くて結婚してる意味あるのかなって2人にギャン泣きされると思ってしまいます
実家に帰ってきていいよと言ってくれたんですが、ただでさえ夜泣くのに環境変わるとまた子供にしんどい思いさせるかなと思ったら踏み切れなくて🥲
ファミサポ登録してみようと思います!
ありがとうございます!