
5歳年長の子との関わりについて上の子は幼稚園から帰宅後、ずっと一緒に…
5歳年長の子との関わりについて
上の子は幼稚園から帰宅後、ずっと一緒に遊ぼうと誘って来ます。小さい頃から1人遊びが苦手な子で、年少入る時までずっと一緒だったのもあり、産後メンタルもあるのか、一緒に遊ぼうと言われる事がストレスです(怖ささえ感じてます)
そのためキッチンに立って何かしてみたり、1人でボーとする時間をあまり作らないようにしてしまいます。←それもありすごく疲れる
1人で遊んでよ!と大声上げたくなるんですが、下の子と遊ぶ事は可愛くて癒やされるのもあり、そこまで苦ではないので、可哀想かな?と思ったり。
きっと弟が生まれて私も見てほしい!という事もあるのでしょうが、一緒に遊んでもストーリーやセリフも全て指定され、何一つ楽しくないんです。
さらに旦那は平日いなくて週末のみ帰宅する生活なので、1人で2人を見ないといけません。
もうどうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
幼稚園の娘がいます。
習い事とかされてますか?友達の子供も1人で遊んだりできないから、週3で習い事して残り2日は数時間預かり保育にしてるって言ってました!
私も夫は週2くらいしか帰ってこず1人で2人見てるのでお気持ちお察しします🥲毎日大変ですよね。。

はじめてのママリ🔰
我が家も2人を見ながらのワンオペです。
疲れた時は10分休憩させて〜と言って、目を瞑ったり、コーヒーをもって椅子に座ったりしてます!
あそば〜と言われたら、休憩中だから隣で折り紙やお絵描きしてて〜と言ってます🤣

はじめてのママリ🔰
幼稚園だと帰りも早いんですかね?
きっと赤ちゃん返りもあるだろうし、きついですね😭
私は10分とか15分とか遊ぶ時間を決めてます。
タイマー使ってこの時間は
下の子が泣いても放置、携帯も触らないってして上の子1人っ子時間ってことにして必ず付き合う時間を作ってました。
コメント