※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
子育て・グッズ

生後1ヶ月ベビー夜はよく寝るんですが、そのよく寝るゾーンに入るまで…

生後1ヶ月ベビー


夜はよく寝るんですが、そのよく寝るゾーンに入るまで、夕方から寝かしつけるのに毎日3-4時間かかります…

オムツ変えたり1時間毎におっぱいあげたり、抱っこゆらゆらなど、いーろいろしてるんですが、寝ません、寝てもおろすと起きます…
ミルクもあげてみるけどオエオエして全部吐きます…
暑い、寒い,とかも特にないと思います…

流石に3時間とか越えてくるとイライラしてきます…

毎日です…

どーしたらいーですか。

コメント

てぃす

寝かしつけをしないというのはどうでしょうか??
3-4時間かけて寝かしつけしても寝ないなら、潔く遊ぶとか!(それはそれで疲れると思いますが、、、)
我が子は究極眠たくなったらギャン泣きしたので、授乳して寝落ちというルーティーンでした!寝ないものは寝ないと割り切ってました🤣

私は寝かしつけに1時間かかるだけでイライラしてきてしまいます、、、
それを毎日3時間もやってらっしゃるのはすごいです。
どうにか少しでも楽になる方法が見つかりますように。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    日中は抱っこしてなくても,ニコッと笑ったり穏やかに起きてる時間もあるんですが、
    準夜の時間は、多分眠くて泣くし、おろしとくと泣くし,抱っこしても泣くし,夕方から1時間毎におっぱいしてるけど、最終的にマーライオンみたいに吐くしもーなにがして欲しいのかさっぱりわからなくて、、
    寝かかるけど、おろすとまた起きる,みたいなのを4.5回繰り返して4時間とか経ってくる感じです…
    さっきもやっと寝たと思ったのに、20分で起きて、またおっぱい吸ってます。かといってミルクあげてもいつも吐くんです…ほんとよくわかりません…

    • 1時間前
ゆきんこ

うちも同じです…
20時くらいに暗い部屋でミルクあげて寝かしつけようとするのですが、そこから2時間くらいグズグズ抱っこで時間がかかります😮‍💨
暗闇で2時間抱っこし続けてるとほんと鬱になりそうで…
腕も痛いし、でもおろすと泣くし…
うるさい!って心で叫んでます😢
誰も抱っこ代わってくれないし、途方に暮れて私が泣いてます😭
まだ1ヶ月だからもう少しすれば寝るようになりますかね…