※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どこに行っても、なかなか親しい人ができません💦支援センターや幼稚園に…

どこに行っても、なかなか親しい人ができません💦

支援センターや幼稚園には通っているのですが、挨拶止まりだったり、LINEを交換してもやり取りが続かないことが多く…。
周りを見ていると、みんなそれなりに仲良くできているようで、遊んでたりする様子もあって、自分だけ浮いてしまっているような感覚になります。
子供も友達がいないようです😂自分にいないから、多分付き合い方とかもコミュニケーションの仕方もわからないのかなって思ってしまいます。


園のイベントもあるのですが、最近は行くのも少し気が重くて…。
同じような方いらっしゃいますか?

また、みなさんが「ママ友になりにくいな」と感じる人の特徴ってありますか?

コメント

ままり

親しいママ友いますがLINEほとんどしてないですよ!
会う約束だけしてあとは会った時に話します。
知り合ったばっかりでLINE続かせようとしてくる人いますが、私がLINEめんどくさいので私からきっちゃいます。
けど会えば楽しいし話します!
なので早々と「今度ご飯いきましょー!」「いつにしますかー?」「じゃあ当日また連絡します!」でいいと思います🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    ママ友になりにくい人といえばまさに上に書いたことでLINE続かせようとしてくる人です😂
    いやもういいよってなっちゃいます…💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー💡
    受け身すぎてもって感じですかね?
    ラインも交換したっきり、最初に持ち物のこと聞いてそれっきりな感じです😂


    会って楽しいとかなら相手からも、アクションするだろうしそこまでじゃないのかなとか思って中々誘えず😂

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

ママ友になりたくないと思うのはガッついてる感じの方やとりあえず誰にでも声かけてる方とかは嫌かなと思います

ママリさんは本当に仲良くなりたいなぁとか気が合うなと思う方に連絡先聞いてるんですかね?
ママ友とはいえ人と人の付き合いなので、本当にこの人と仲良くなりたいなって方とだけ連絡先交換してみたら自然と進展するのかなと思います

ちなみに私はまだママさんでそんな運命感じたことないので誰とも連絡先交換してないです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、聞かれてそのままそれっきりって感じですかね💦
    1人は明らかになんか避けられてる感じになってしまって😖

    受け身すぎても広がらないのか、相手も楽しく感じてたら誘ってきたりするかな?とか色々考えてしまいました😂

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

・先生や保護者、園児の悪口ばかり言うママ
・「普通は〜」は口癖のマイルール強めママ
・マウントママ
・他人の家庭に興味津々なママ
・被害妄想激しいママ
・すぐ優劣つけるママ

は、誘われても断ってます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、参考になります!
    悪口な人は、自分もそう思われてるのかな?って感じてしまいますよね😂

    受け身すぎて、別にこの人とはいいかなっていうパターンもありますかね?😂

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

親しいママ友いますが、そんな頻繁にLINEしません!
遊ぶ約束した時のやり取りくらいです!

仕事が忙しそうなママだったら誘いにくいし、逆に派閥とか作って女子高生みたいなノリのママとかは苦手です🤔
ちょっと近づいたら面倒臭さそうなので離れます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊べる関係、羨ましいです😂
    まず、あそぶといいところまで辿り着かなくて🤣どういうきっかけで遊びましょうってなりますか?😂

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度公園とか支援センターで遊びましょ〜って自分から誘います😊
    乗り気だったら、いついつなら空いてるよ!とか言ってくれるので話が進みます💕
    逆に乗り気でない人だと、是非是非〜!と言って具体的な日程出してくれないので、そこでフェードアウトしてます☺️👍

    • 48分前