※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
住まい

家を建てる場所について、どちらにしますか?個々人のライフスタイルに寄…

家を建てる場所について、どちらにしますか?

個々人のライフスタイルに寄るのは十分承知しているのですが、中々決められません😭

夫と私と子ども2人(1歳、0歳)です。
雪国に住んでおり、普段は車必須の生活です。


①夫と自分の勤務先から30分、新幹線が停まる駅が最寄駅、主要都市まで車で1時間、実家まで1時間

②夫と自分の勤務先から1時間、電車が停まる駅が最寄駅、主要都市まで車で10分、実家まで40分


①は勤務先が近く、平日は良いのですが週末になると出かけるので都市部まで遠いです。スーパーや生活用品が買える店は近くにあります。
②は主要都市に近く、平日は通勤遠いですが買い物や子どもたちの通学も考えると将来的な利便性が高い土地です。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分だったら…勤務先が一生かわらないていなら①にします!

②に比べて毎日1人あたり1時間ロスすると思うと、①のほうがいいかなと。

子どもは20年くらいで高確率で巣立ちますし通学は数年ですが、親はほぼ一生住むので😂

はじめてのママり🔰

②にします!
通勤1時間は私の中で許容範囲ですし、いつまでその職場にいるかどうかはわからないのでその他の条件がいいところにします😊

はじめてのママリ🔰

全ての条件が希望通りという場所はなかなかないので、難しいですよね💦

通勤利便性は、週末の買い物など他の条件と比べて、ゆんゆんさんの中で優先度は高いでしょうか?
通勤は毎日のことなので、片道1時間はしんどい!と感じるなら①が良さそうです。

②は買い物は困らなさそうですし、通学の便も良さそうなのですよね。
あと、将来、もし万が一売却しなきゃならなくなった時、都市部が近いほうが買い手に困らなさそうな気もしますね…。

二児母

通勤的には送り迎えや毎日行くことかんがえて①ですが💦

子供の将来を考えたら②とかにするかもしれません

あとは治安とか災害について、そのへんをしっかり考えます!

はじめてのママリ🔰

1です!
勤務先から遠いのは辛いです。
近くに買い物出来るところがあるなら1がいいです