※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘がいます。日中お昼寝がなかなかうまくいかず困っています…

生後5ヶ月の娘がいます。日中お昼寝がなかなかうまくいかず困っています。体重も重くなり抱っこでもなかなか寝ず、トントンで寝るなんて夢のような話です…
結局添い乳をしてしまい、眠りが浅く30分ごとに起きてきます。

①何ヶ月ごろからどうやって日中床で寝れるようになりましたか?
②添い乳された方、卒業の仕方教えてください😭

コメント

マカロン

うちの子は床で寝たことないです...大体隣で抱えて寝るかラッコ寝してました。
添い乳は、うちは3歳でやめたので参考にならないかもしれないですけど...2歳くらいから寝落ちさせないように、吸わせて、離してトントン、吸わせる寝落ち。吸わせて、離してトントン、吸わせる寝落ち。を繰り返して、そのうち吸わせるけど、トントンで寝れるようになったので、断乳開始しました。