※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です。夫が子供のお食事エプロンを3回くらい反対に使っていたので(…

愚痴です。

夫が子供のお食事エプロンを
3回くらい反対に使っていたので
(食事介助を交代する場面が多く気付きました)

4回目の時に
「お食事エプロン反対になってるよ」と指摘したら

「俺はしばらく食事あげた記憶がない。」
「君が逆に付けてるんじゃない?」と言われ

食事は私があげているけど
用意は君がしてくれることも多いから
その時に反対に付けたんじゃないかな?
私が気づいた時には子もだいぶ食べ進めてて
裏表なおすと食べカスがこぼれそうだから
ここ数日は裏のままであげたよ。と伝えました。

そうしたら、
裏表があることは知ってる💢
でもそんな細かいこと気にして使う必要ない💢
そもそも君も裏表に気づいても
直さずあげられてるんだから
気にする必要のないことだろう💢と
不機嫌になりました。

そうなんだね。
じゃあ今後は裏表については
伝えないようにするね。と言ったら
俺は気にならないけど
君が気になるなら直しても良いけど💢とのこと。

私がエプロン反対に使ってることを
責めてると思ったみたいですが
反対になってるよ、と伝えるだけのことも
夫にとってはいけないことなんですかね。

逆ギレのようでイライラします。
最近こういう喧嘩腰が多くて
ほんとウンザリです。

喧嘩腰やめてというと
私が最初に喧嘩腰で来たんだろうと言われます。
でも私はやんわり指摘してるだけのつもりです…
これ以上やさしく伝えるとか
どうしたら良いのかわかりません。
なにも指摘するなって事なんですかね。

コメント

ママリ

伝えないようにするって
こっちが言ってるんだから
別に伝えても良いけど💢って、そこから話を展開する意味がからない…
伝えてほしくないなら
じゃあそうして。で
終わりにすれば良いのに…謎。

ままり

プライドが高いか、普段会社などでうまくいってないとかでストレスが溜まってるのかもしれませんね。

正直キレるようなことじゃないし、気をつけるね!で終わりの話ですからね。

最近とのことなので、会社でキツく当たられてるとかうまくいってないとかそんな感じで当たり先がままさんしかいないのかなぁと思いました💦
ママさんにだけ強く出られるからそんな時に鬱憤を晴らしているのかなって。
まぁこっちからしたら八つ当たりで迷惑な話ですが、心がいっぱいいっぱいなんだなと思ってパパがいない間にママさんは楽しみましょう😊