
3月生まれ、もしくは早生まれで1歳4月入園しなかった方いますか?上の子…
3月生まれ、もしくは早生まれで1歳4月入園しなかった方いますか?
上の子がいて、体力的にも辛いかと思い1歳半位まで育休延長したいなと思っています。
会社は子育てに理解があるので、相談したら大丈夫ではないかと思っていますが、実際保育園の途中入園の厳しさを教えていただきたいです。
区の空き状況を見ると、今年は数件ですが1歳児クラスも空きがあるようです。
①何月生まれですか?
②保育園入園希望は何月入園分から出しましたか?
③実際何月入園になりましたか?
④上に兄妹がいる場合、保育園は別々ですよね?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体によって違うので、まずは役所に相談するのが良いと思います!
うちは結局保育園に入れるのをやめたんですが、同じ3月生まれの子がいるママ友の話でも大丈夫でしょうか?
まず、うちの区は「3月入所がない地域」で、自治体によっては2月入所がないところもあります。そして、ママ友は会社から「今しか休めないんだから、子供との時間をたっぷりとって」と言われて理解もあったそうで、11ヶ月(2月)や1歳半では超人気園1つを書いてわざと落ちて、1歳11ヶ月(2月入所)に小規模園含め14園を書いて、無事に第1希望の園に入園してました😊
1歳半まで育休延長したいのなら、3月入所がある地域かどうかよく確認した方がいいですよ!それで育休は延長できたのに育休手当の延長はできなかったという人の話もあるあるなので💦
途中入園の厳しさも何も、本当に自治体によります。ここで相談するより役所に相談する方が良いと思います💦
はじめてのママリ
貴重なお話ありがとうございます!
参考になりました!!
うちの区は12月〜3月入園がありません💦1歳半前に途中入園出来るのが理想なのですが、そんなに都合よくはいかないよなぁと思って経験談を聞きたくて😢
同じ区でも一昨年は空きがあまり無いようで、結局は年度によって違いますよね…
役所の方には母子手帳受け取りに行く時にでもお話伺いに行きたいと思います!