
コメント

mimi
まずメンタル的に、寝かせようと思うと疲れてくるので、眠くなったらいつか寝るだろうくらいの気持ちでいます笑🥲
体調は悪くないか、熱はないかの確認をして大丈夫そうなら、家の中をくるくるお散歩するとか、抱っこしてほんの少しだけ外の風にあたるとか、8ヶ月なら離乳食も進んでいると思うので、冷たい麦茶とかを飲ませてみるとか、車があるならドライブ行くとかして乗り切りました...!

よっしー2回目妊娠中
うーん、何してもダメであれば日中の生活内容を変えたり、生活リズムを変えたりしたらどうでしょうか?
例えば、散歩の回数を増やしたり、児童館へ行って体を動かすようにしたり、21時でなく時間をズラして寝かせてみる、発狂する前23時ぐらいにミルクを飲ませてみる、とか💡
-
ゆきんこ
実は先天性の疾患がありまだ首座りもしてないんです。
本来なら動き回る月齢なので体力が有り余ってるのかなと思って日中は支援センターのようなところに連れて行って刺激を得たりしてるんですがなかなか夜の睡眠につながりません🥲
もっとお散歩の回数増やしてみようかな🤔- 1時間前
ゆきんこ
起きるのは全然いいんですが発狂号泣されるとメンタルやられてしまって💦
やっぱりそういう感じで乗り切ってるんですね!
そういうのもやってるんですが泣き止まず夜中に2時間泣き続けたりで私もしんどいし息子もきっとしんどいだろうしでなかなかつらい時間です😭