※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子の発達について、聴力や反応に不安があります。音に対する反応や表情が少ないことが心配です。これらは正常でしょうか。

【生後2ヶ月の発達について】

現在生後2ヶ月になったばかりの息子を育てています。

はじめての育児で、いくつか知りたいことがり、よろしければ皆さんのご経験やアドバイス頂きたいです。

①聴力のテストはパスしていて、実際突然の物音でビクっ!としたりするので、聞こえてはいるのだと思うのですが、左右どちらかでガラガラを鳴らしたり、私が呼んだりしても音のする方をみたりはしません。この月齢だとそのようなものでしょうか?
追視はできています。

②普段、起きている時にただただ微動だにせずボーーーーーーッとして全身反応がないときがあります。モロー反射もなしです。
目も虚ろだったりして、そういう事があった方いますか?


時々、本当に時々、私の顔を見て笑ってくれる日あるのですが、まだほとんど表情はなしで、どちらかというと、なんだか大人びたシラーっとした無表情でいることが多く心配でした。

発達としては許容範囲でしょうか?

よろしくお願いいたします

コメント

ママリ

普通だと思います😅💦

  • ぽんぽん🔰

    ぽんぽん🔰

    普通なのですね!🤣よかったです!

    2ヶ月の赤子に期待しまくりでした笑

    • 9月13日
あやみにー🎀

私の子も2ヶ月で呼んでも反応しません😭不安ですよね、、赤ちゃんなので個人差あると思うようにしてます💦

  • ぽんぽん🔰

    ぽんぽん🔰


    不安ですよね💦😭
    でも皆さん月齢あるあるみたいでホッとしましたー!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私の息子も機嫌の良い時に放っといたら大体一人でぼーっとしています😊眠い時に目がうつろだったりします!

  • ぽんぽん🔰

    ぽんぽん🔰


    目が虚ろ、あるあるなのですね🤣
    ホッとしましたー!

    • 9月13日