※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の帰りを待つ間、皆さんどうしてます?9時くらいまでなら待てるけど…

旦那の帰りを待つ間、皆さんどうしてます?

9時くらいまでなら待てるけど、
それ以降はイライラしてしまうので
ご飯もお風呂も先入ってしまいます。

それでも帰ってきた時イライラしてしまう〜

忙しいのもわかるし頑張ってるのもわかるけど
私今日赤子としか喋ってないのよ🫠🫠とイライラ

まだ帰ってこなさそうなのでお風呂入って先寝よ

コメント

はじめてのママリ🔰

先にやる事済ませてになって携帯いじってます😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もYouTubeなど見てます🫠

    • 3時間前
🍅

旦那さん用のご飯を用意して
お風呂に入って
過ごします
いつもより遅いと、何かあったのかと心配になり、連絡しちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いと不安になる時ありますよね!

    • 3時間前
  • 🍅

    🍅

    そして、寂しくなって、早く会いたくなります😢

    • 3時間前
なな

私もちょっと前までそんな感じでした笑

でも最近は1人の時間がなさ過ぎて遅くなるって連絡来た時は1人時間だ!!ラッキー!!何しよう!!って気持ちになりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休で大人1人の時間が長すぎて…🫠

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

家事などやる事やって、お風呂上がりに日頃しない特別なスキンケアなどしてモチベーション上げてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにスペシャルケアいいですね!育休で外でなさすぎてモチベーションが…🤤

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那が帰り遅いので寂しい時は、スタンプ連打して送ったりしてます🤣🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1人の時間ふー🤟って過ごしてます。笑
22:30までは下の子が寝てくれないので意味ないですが🫠

会話は友達とLINEや電話で結構してます😎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに電話できるのいいですね🥹!
    なにか楽しめることしたいです〜

    • 3時間前
ゆう

20時までに子供をお風呂に入れたいので、夫には20時過ぎる場合は連絡する様にお願いをしています。
19時頃には20時過ぎるかどうかの連絡が来るので遅い様なら先にご飯食べてお風呂も入ります。

子供の授乳と寝かしつけが終わってたら、Netflixでドラマを見るか、趣味のハンドメイドの生地のカットやチャコペンで線引いてハサミで切って日中できる様に準備進めておきます。

あとは、日中、実家にビデオ通話で子供を見せて5分位雑談するだけで少し気持ちが紛れます!
親には、誰とも話してなくてツライから話し相手になって!と以前お願いしたので、タイミング悪くなければ話し相手してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいのお👶ですね!
    私はもう8時くらいには寝かせてしまうので結構待つ時間があって…🫠
    親と電話するのわかります🤤大人と話したい…

    • 2時間前