妊娠中に正社員からパートへの変更を提案され、法的な問題があるか心配しています。降格を拒否しつつ、再度圧力があれば相談したいと考えています。
妊娠5週頃から出血があり9月末まで診断書でお休みしています。
先日上層部から呼び出しがあり、正社員からパートに変更して時短で働かないかと言われました。
体が大事だからとか安定期に入って落ち着いたら時間とか日数増やしていけるから、等の話もされましたがこれは完全に降格を誘導しており法違反(労基案件)ではないでしょうか?💦
一旦このまま(正社員)働いて中期以降でも限界だと判断したらパートへの変更もまた相談したい、と現状での降格は拒否するつもりですが再度圧力をかけられたら朗希に相談してもいいですかね?☺️
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
本人の希望(本人からの申し出)でなければ労基案件かと💦
限界だと感じたらまた診断書出してもらって休職してそのまま産休入るとかでもいい気がします!
また何か言われたら労基に相談して良いと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
むしろ診断書でお休みしているんですよね❓👀
また回復した時に今後について話し合うのが普通だと思います💦
私も上司からマタハラ受けて、妊娠中つわりがひどいのに夜勤やらされそうになりました💦
そんなクソな会社やめるか労基に相談してみても良いと思います👍
妊婦を労われない会社は潰れれば良いです!😂
-
はじめてのママリ🔰
この時期に呼び出しはワンチャン退職誘導か?と思い色々調べてから行って録音もしてました😅
夜勤や重労働は避けてもらえましたがだからと言って妊娠中の降格は別物だと思うので、とりあえず強気で行こうと思います!!👍- 9月13日
m_mama
今は出血の方は大丈夫でしょうか?🥹
上層部の方に関しては明らかに違反です🥹‼️
母性連絡カードで勤務時間の短縮や出勤時間をずらしたりなど配慮が整っているので、出勤できる状況になって体力面でしんどければ堂々とした態度で正社員のまま勤務時間を調整されてくださいね🥲
-
はじめてのママリ🔰
一旦7週目までには止まったんですけど、職場からの出勤可能命令出る!って日にまた出血で延長になりました💦
でもなぜか出血はその日のみだったのでお腹の子が動きたくない可能性があります😂😂
明らか違反ですよね!体心配してるアピールだけはしてましたけど、話の中身は違反だよなあって思いながらいやーそうですねーくらいで喋ってました😂
週明け、正社継続で返答しようと思います☺️- 9月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
とりあえず一旦元の通り働けるかやらせてくださいって言おうと思います!
ど田舎すぎてよそ者すぐ排除感強いのでこちらも何かあればすぐ労基行きしようと思います☺️