※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税について8月頭から産休に入りましたが、ふるさと納税はしな…

ふるさと納税について

8月頭から産休に入りましたが、ふるさと納税はしない方がいいのでしょうか??
恥ずかしながらイマイチよく分かっておらず、収入もどこから計算して何円出来るのかがよく分からず💦

詳しい方いらっしゃいましたら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ママリノ

1-7月までの収入によります。
まずはそこからですね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今年の1月〜8月で250万以上の年収があればできると思います😊
源泉徴収票出てからの方が確実ではありますが、シュミレーションしてみると良いかもです👍

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただき助かります😢✨
    一度シュミレーションしてみます✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

子どもが3人なら、1/1〜12/31までの給与や賞与が年収93〜271万以下位なら税扶養で非課税または所得割非課税にできるのでそれ以上の年収ならふるさと納税をします😊