
うちの近所によく遊びに誘ってくれる子(小5)がいます。結構トラブルメー…
うちの近所によく遊びに誘ってくれる子(小5)がいます。結構トラブルメーカーでやってもいない事をやったと嘘を言う傾向がある子で長女(小4)も1年生の時から色々やられました。
次女(小1)の事も最近よく遊びに誘われる事が多く、警戒しながらも遊ばせていました。
遊ぶ約束もすごくしつこいし、ダメって言ってるのに「とりあえず迎えに行くね!」と押し付けがましく最近次女が疲れてきていて遊ぶのを控えている状態です。
今日、その子が他の1年生の子2人を誘って放課後遊んでたみたいなのですが、一人の子が次女に「本当は遊びたくないけど断れない」ともらしたそうです。
どこまで本気で言ってるかはわかりません。
ちょうど小5の子が学校にいる発達専門の先生とカウンセリング的なのをしてるらしく、その子の事と言えばその先生みたいな感じです。
長女も低学年の時押しの強さに断れず苦しんだ時期があります。なのですごく気になってしまって。
他の家の子の事なのですごく差し出がましいし大きなお世話だとは思うのですが、その先生に報告してもいいと思いますか…?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
名前は伏せて、うちの子や他の低学年の女の子も困ってます。みたいな感じで伝えて対処方法など教えてもらってもいいかな、と思います💡
はじめてのママリ
なるほどです!✨
放課後約束してないのに「約束してたよね!」とか言って急に家に来たりで困ってて、うちの子より誘われる回数多い今回の子はたぶんもっとしんどいと思います😰
誰とは言わず伝えてみます☺️ありがとうございます!