※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

臨月入ったら、子供の学校や習い事の送迎(車)しない方がいいでしょう…

臨月入ったら、子供の学校や習い事の送迎(車)しない方がいいでしょうか??母に頼むから迷っています(^_^;)

コメント

はじめてのママリ🔰

車さ生まれる当日まで運転してました!

はじめてのママリ🔰

よほどの事がなければ送迎くらいはやってる人がほとんどだと思いますよ💦長時間運転が辛いとかならまだ分かりますが😅私は計画分娩の前の日まで普通に毎日運転してました!

ままりん

38週の今で近場の運転はしています。
でも最近赤ちゃんが下がってきた感じがあるので、調子が悪い時は夫や母にお願いしたりしています。

✩ひぃ✩

私は今も毎日送迎したり、1時間運転することもあります😄
産む前日まではいつも運転しちゃってますので、今回もそうなるかなと😅
でも自己責任なんでね💦
頼める方がいたら頼む方が良いと思います!

はじめてのママリ🔰

もうすぐ39週ですが、普通に運転しています。
主人も母もペーパーなので、頼れません。

ちび

私は臨月ですが、こども園の送迎や病院受診で車運転しています☺️臨月になってから車にマタニティマークをつけて何かあった時に救急隊が分かるようにしました✋

みぃ

コメントありがとうございましたm(_ _)m
みなさん臨月、生まれるその日まで運転されてるんですね😖
旦那は平日出張でいないので頼れないのですが、母が少し手伝ってくれそうなので無理な時はお願いする形にしようと思います😊