※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yori
産婦人科・小児科

生後6ヶ月息子、絆創膏を誤飲してしまい1日経った今日無事にうんちに混…

生後6ヶ月息子、絆創膏を誤飲してしまい
1日経った今日無事にうんちに混じって出ました😭
本当に悪かったと反省しています😣
昨日は検索魔になってしまい、ママリでも過去の質問などたくさん見ました!
誰かの参考になればと思います。


昨日は上の子と二人連れて風邪のため病院へ行きました。
下の子が熱が下がらないので指先から採血してもらい、そのため普通の絆創膏を貼っていて
看護師さんから『もう血が止まればすぐに取ってくださいね』と言われており、誤飲するから早めに取らないと!と思っていましたが、上の子も吐き気があるため、歩けず、抱っこしたりわちゃわちゃしていて
指先の絆創膏をすっかり忘れていた頃には
指先に絆創膏がない!!
探しましたがどこにも落ちておらず
あぁぁー、、これ飲み込んだなあと自己嫌悪🙍
もうどうすることも出来ないので、
調べまくり、うんちを待つことに、、!
そして先ほどやっと出ましたーーー😇
こんなによかったと思うことはない😭😭😭


改めて気をつけようと思いました。
まだ離乳食開始して間もないですが
こんなもの飲み込めるのかとびっくりです🥺

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

無事出てきて良かったですねぇ!
末娘が10円玉を飲み込んだ時もめちゃくちゃ焦り5日後うんちで出てきました。
先生からは500円玉も飲み込めるんだよ。あとは直径3cm位のものも飲み込めるので細かいものは手の届かないところに置く癖をつけましょう!と注意されました⚠️

  • yori

    yori

    10円玉!!
    それは心配になりましたね😭
    しかもちゃんと出てきたのが
    すごいです✨
    確かに500円玉以下のものは
    そばに置かないでと言われますもんね😣
    わかっていても、いざ自分がその立場になると気が気じゃなかったです💦
    うちも上のお姉ちゃんの細々したおもちゃがたくさんあるので
    これから対策していかないと
    です🥺
    ありがとうございます💞

    • 49分前