※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

11月下旬が出産予定日で夫がまだ育休を取りたいことを会社に伝えてない…

11月下旬が出産予定日で夫がまだ育休を取りたいことを会社に伝えてないみたいなんですけどこんなにゆっくりしてて大丈夫ですかね?1ヶ月取りたいみたいです。

コメント

ママリ

会社の規定にもよりますが1ヶ月以上前に申請出さなきゃいけないようなところもあります。 あとは仕事の調整など今からでも遅くないので伝えたほうがいいかと、、、
本当になるべく早めがいいと思います
主人は半年前に申請していました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日のように「育休のこと言った?」って聞いてるのですが、タイミングが掴めない、不機嫌な時は言えないとかで時間だけが経ってます😭ほんとに休む気があるのか…

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    本当に休む気があるのか怪しいですね
    いまは給付金もあるので夫婦共々育休とったほうが少しもらえるお金増えますが、、、

    • 46分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    怪しいですよね…自分から言い出したくせに嫌になったのかな😭
    とりあえず今晩しっかりお尻叩こうと思います!!

    • 44分前
ma

仕事の調整もあるだろうし、かなり早めに言わないとだと思います💦むしろ今から言って取れるんですかね?

休む気ないのでは…と思っちゃいます😅
無理だったーというためにまだ言ってないようにも感じました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう思っちゃいますよね!
    でも育休取るって言い出したのは一応夫からなんです😢
    パパママ教室を受けて育休を取る気になったみたいなので、そもそもスタートが遅かったのもあります…
    もう正直あまり期待はしてないです😇

    • 1時間前
  • ma

    ma

    自分から言ったのに…なんですね😅

    もう取れない体で産後の話をしてみたらどうですかね🤔
    土日の前夜だけでも長く寝たいから、夜間変わってくれる?とか、
    え?育休…ってなったら、いや、今からじゃ取れないでしょ?みたいな😅

    その方が取る気あるなら焦りそうな気がします笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、その作戦今晩やってみます!
    それで焦ってくれるといいんですが😅

    • 1時間前