夫の行動が発達障害の可能性があるのか、単にだらしないだけなのか悩んでいます。
うちの夫、発達障害かなにかですか?それともただだらしないだけ?
・出産予定日2か月前なのに会社に育休を取りたい旨伝えない。「タイミングが掴めない」「機嫌が悪い時は言えない」など
・引っ越して1年以上経つのに諸々の住所変更をしていない。私が注意すると「めんどくさい」「やらなくても困らない」
・赤字で重要と書かれた書類すら見ないで山積みにする
・片付けられない、ゴミすら捨てられない、服のタグすら捨てたくないらしい
・面倒なことは後回しにするところがあり、仕事でも怒られている様子。スマホのメモに始末書の下書きがありました
・大事な話になると黙り込んでしまうので話し合いができない
・自分で決められない、Tシャツ1枚買うにも30分はかかる
などなど
- はじめてのママリ🔰
 
コメント
はじめてのママリ🔰
何かしらありそうに思いました。
面倒なことは後回しにするところがあり、とありますが、育休も住所変更も重要書類確認しないのも、片付けもゴミ捨ても大事な話が進まないのも全部後回しにしてるというか、考えたくない、面倒、もしくは考えられないのかなと。
  
  
はじめてのママリ🔰
やっぱりそう思いますよね😢
最初はただだらしない人だと思ってたのですが、だんだん心配になってきて…
こういうのって心療内科でしょうか?
はじめてのママリ🔰
本人困ってますか?
受診するなら心療内科でいいと思います!
心配になりますよね🥲
うちの夫も少し違うんですけど仕事で提出物が期限内に出せない(本人も出せなくてつらい)とか話の解釈がずれてたり、本人はいたって真面目に間違ったことを教えてくれたりあり、ADHDの診断がおりてます🥺
はじめてのママリ🔰
仕事の面で特に困ってる様子です。締切が守れなかったり取引先への連絡を怠ったりしてしまうみたいで、「昔はここまでじゃなかった」とも言っていました😢
ご主人がADHDなんですね。
夫が行く気になるようであれば心療内科へ一緒に行ってみようと思います。いい方へ向かうといいのですが…
はじめてのママリ🔰
うちも仕事で困っていてかなり悩んでいたので受診をすすめました。
風邪ひいたら内科に行くのと一緒です!良い方向へいきますように🥺