※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36歳で2人目の妊活中の女性が、化学流産と稽留流産を経験し、手術の痛みや再妊娠までの期間についての情報を求めています。

現在36歳、2人目妊活中です。
5月に化学流産、そして9月の今日11週で稽留流産と診断されました。

2度続けての流産がさすがにとても苦しく、また稽留流産の手術の恐怖で涙が出てきます。

36歳なので年齢的にも焦りがあります。

悲しい過去を思い出させてしまうことは申し訳ないのですが、もしよろしければ、
・稽留流産手術の痛みはどうだったか?
・稽留流産後、どれくらいで子どもをまた授かることができたのか?
を教えていただけるとありがたいです。

妊娠出産をすることが奇跡なのだと改めて感じております。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一月に稽留流産で手術をしました。
私は術前の処置の痛みはなく、術後は生理痛程度の痛みでした💡
流産後一度整理を見送り、5週期目で妊娠しました😊
わたしも36になる年齢でかなり焦りました。
妊娠出産は奇跡だと、3人目にして思いました。

お体ご自愛して、ゆっくり休まれてくださいね。
かならず赤ちゃん戻ってきてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    痛みもそれほどないとのことで安心しました😢
    そして年齢も同じ中でまた妊娠されていることを聞き希望になります😢

    赤ちゃん戻ってきてくれるという言葉には涙が出ました。

    貴重な体験を教えていただきありがとうございます。

    今妊娠中とのこと。
    無事に出産できますように✨
    お身体気をつけてくださいね😌

    • 9月13日
ひびか

おつらいですね…
体調はいかがでしょうか。

私の場合は静脈麻酔で眠った状態でしたので、痛みはありませんでした。流産の出血が始まった頃は腹痛がかなりひどかったです。
術後は3回生理を見送って授かることができました。3ヶ月間はゆったり過ごしていました。

私は2人目を37歳で出産しました。初めての妊娠が稽留流産だったので、無事に出産できるということは奇跡だと私も思いました。

どうかご無理をなさらずゆっくり静養なさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    体調は時々腹痛があり、まだつわりが残っているので切ないです。

    そうなのですね。
    痛みがないということを聞くと安心できます。
    出血をしてから病院に行って手術だったのですか?
    上の子もいるので大量出血、腹痛が急に来たらと思うと心配で。

    そしてまた術後に授かれたとのこと、37歳での出産もされてるとのことでとても救われました😢

    貴重な体験を教えていただきありがとうございました!

    • 9月13日
  • ひびか

    ひびか

    流産とわかってからもつわりが続くのはつらいですよね…

    私の場合は、昼間に少量の出血から始まりました。夜にかけだんだん出血量も痛みも増していき、翌日朝に塊のようなものが出てしまったのでそれをナプキンに包んで病院へ行き(生々しい表現ですみません🙇🏻‍♀️)、まだ子宮にも残っているので次の妊娠のために綺麗にしておきましょう、と言われその日にすぐ手術でした。

    上の子とだいぶ年齢があいて体力が心配でしたが、37歳2人目、意外となんとかなってますよ😊産後の回復も初産の時とほとんど変わらず、いま2ヶ月ですが元通りの日常を送っています!

    おつらい時に上のお子さんもいて大変かと思いますが、ゆっくり休まれてくださいね。
    また元気で可愛い赤ちゃんに会えますように…

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちに寄り添ったコメントをいただきありがとうございます。

    またお辛い出来事を詳しく教えていただきありがとうございます。

    37歳で2人目とのこと。
    すごく参考になりました😌
    お子さんと楽しい毎日を過ごせますように✨

    ありがとうございます😊

    • 9月13日