※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ(26)
お出かけ

人それぞれなので正解はないと思うのですが、昔から仲のいい友人がいて…

人それぞれなので正解はないと思うのですが、

昔から仲のいい友人がいてお互いシングルでお付き合いしている彼がいます。

友人が子供を置いて夜仕事へいったり
彼氏と旅行だといって2泊3日で子供預けて
しょっちゅう2人で旅行へいってます。

11月には子供置いて2人で沖縄へいくみたいで

いつも旅行へ2人で行っていてまだ5歳と7歳なのに
可哀想だな〜と思いながら子供大丈夫なの?って
言うと母親も息抜き必要だから!と必ず言います。

いや、それはわかる。
親だからたまには息抜きはもちろん大切だけど
2人で素敵なところへいくのもいいとは思うでも
毎回子供置いて旅行いってたら側から見たら
子供が邪魔みたいじゃんと思ってしまいます。


個人個人で勿論考え方はありと思いますが
私には考えられずいつもそっかそっか〜と
話は聞いてるんですがびっくりです。

コメント

はじめてのママリ

まぁ、見てくれる人がいるならいいのではないですかね?💦
置いて帰ってこないってわけではないでしょうし・・・
私はシングルマザーではないし、子供のために旅行するって感覚なので置いていく選択はないですが💭

はじめてのママリ🔰

そのお友達、すごいですね。普段ちゃんと育児してたとしても、ネグレクトと言われても仕方ない気がします。
私なら友達やめるかもしれません😅
人それぞれなのはわかるけど、私とは価値観が合わないって思ってしまうので。

ママリ

誰か見てくれる人がしっかりいるのですよね?
お子さんたちが祖父母のことが大好きでお泊まりできる‼︎嬉しい💓とかなら、全然構わないと思いました👍

旅行に行ったりはしませんが、
私も3連休とかあると、
子供達が祖父母の家に行きたがっていたので(こちらは土日です)どうぞどうぞーとばかりにお願いしてました✨

しょっちゅうと言えど、
毎月ではなくて年に2〜3回ですよね??
1歳2歳なら早くない?と思うけど、
もう5歳7歳なら第二の人生のためにもいいと思いました🙆‍♀️

  • 双子ママ(26)

    双子ママ(26)

    いや2ヶ月に一回くらいのペースで行ってますね。

    • 1時間前