
夫婦で子供の数の価値観が違うとき皆さんならどうしますか ?私は子供の…
夫婦で子供の数の価値観が違うとき
皆さんならどうしますか ?
私は子供の数は偶数がいいです。
割り切れるので縁起が悪いですが
奇数だと1人浮くことになるので...
1人授かれたら2人は欲しいし
3人授かれたら4人目は欲しいです。
その意思は主人にも伝えています。
ただ今回3人目を出産したため
私は今後4人目も視野に入れています。
ただ子供たちの妊娠は計画的なものではなく
全て主人の行き当たりばったりの妊娠です。
家事も育児も協力的ですし
経済的な不安もありませんが
深く考えていなさそうな主人なのが
少し引っかかります...
同じような主人を持つ方いませんか ?
- 3児mom ̖́-(生後0ヶ月, 1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供の人数が奇数だから1人浮くとかはないと思いますし偶数だから縁起が悪いとかもないですね
家族をなんだと思っているのか疑問ですが、全て協力的で経済的な不安もないなら旦那さんの了承を得た上で子作りしたら良いと思います、旦那さんの稼ぎで生活されているのなら尚更旦那さんの了承を得て
コメント