※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

コンビニのオーナーが短パンを嫌っていることについて、旦那が短パンを履いていたため不快に思ったという相談です。オーナーの態度や発言が問題ではないかと感じています。どう思いますか。

これって皆さんならどう思われますか?

3ヶ月ほど前、パート先のコンビニが周年祭をやっていて、オーナーから「従業員さんも是非買物に来て下さい!」との事で、旦那と買物に行きました。
主人がオーナーに挨拶しようとしたら目も合わさずにシカトされました。

昨日出勤して引き継ぎノートを見たら
「私は短パンを履く人間が大嫌いです。偏見かもしれませんが、短パンを履く人間にいい奴はいません。」
と書いてありました。
旦那はあの日、短パンを履いていたと思います。

え?旦那の事かい?って思いましたし、
そうでなかったとしても、接客業やってるしかもオーナーがこんな奴って…控えめに言ってもクソ過ぎない?って思ったんですけど、
いかがでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

オーナーはおばさんですか?
なぜ引き継ぎノートに書くのかも意味わかんないし、思っていてもわざわざ言うことじゃないし、仮にそれが理由でシカトしてたとしたら人間性疑います😇
短パンの男の過去に何があったのかめっちゃ気になる😇

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    オッサンです。
    毎週、暇なのか知りませんがしょうもない事を長々と引き継ぎノートに書いてあります。(イオンに買物に行ったら品出しの段ボールが邪魔だったとか、ニュースでやってた事を書いていたり…)

    短パンの男なんて、夏季は当てはまる人だらけですよね🫠
    旦那は「初対面であって3秒くらいやけど、俺なんかした?マジ感じ悪いな」って言ってました😅

    • 9月12日
yu

短パン嫌いも謎だし、どんなに見た目が気に食わなくても従業員の家族には挨拶しろよと思うし、引き継ぎノートにそれを書く意味がわからないし…
クソオーナーだと思います!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    で、ですよね。
    その他にも、名指しでは無いものの
    「社会人にもなって人に見せて恥ずかしいようなメールアドレスの人は早々に変えろ」とか
    「水分補給はしていいと言ったけど、飲んでいる時間も時給は付いているんだから仕事を第一に意識しろ」とか
    書いてありました😇
    本当のクソですよね🤷

    • 9月12日
  • yu

    yu

    えええ…やばい人じゃないですか。
    老害すぎる🤮
    そういうのはフェイスブックにでも書いとけって感じですね😇

    • 9月12日
  • ままり

    ままり

    間違いないです。個人の日記に書いとけって感じです🙄
    それよりやる事なんか沢山あるのに…
    仕事しろって感じです🤣

    • 9月12日
やすばママ

人としてなしですね
超偏見だし、そう思ってたとしても挨拶はすべきだと思います

ましてや、ままりさんは従業員でも旦那さんは普通にお客さんだし、接客業としても仕事できてないですね

短パン履いた客は全員無視するのか??って思いますw

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりうちの旦那の事ですよね😅
    なしですよね。
    夏場なんか、短パン男だらけだと思うんですけど…
    何言ってんだろって感じです🫠
    嫌味なんかしらんけど、あえて「うちの主人の事でしょうか?だからシカトされたのですか?」とか返事書いといてあげれば良かったですかね💥

    他にも、直接言えばいいことなのにネチネチノートに書いてあって嫌な感じです。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

引き継ぎノートに
『挨拶は大事です。店員としてではなく、人として。偏見かもですが挨拶できない人間に碌な人間はいません』
と書いて辞めたいです🫠

めちゃくちゃ失礼ですよね…

というか、夏場は短パン履いてるお客様多いだろうに…💦

私なら引き継ぎノートの写真撮っておいて一連を本社に連絡します🙆‍♀️笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    やっぱり私宛に書いていると感じますよね🙄
    本当に書いてやりたいぐらいです😅
    一応メリットがあるのですぐには辞めませんが、他が見つかれば全部言って辞めようと思います。

    今の時期なんか、私服の男性はほぼ半パンです。
    コンビニのオーナー向いてないですよね💦
    その他にもに直接本人に注意したら良い事なのに、ネチネチノートに書いてあることが多くて、辞めていく子が多いです。なのに「今どきの人はすぐに辞める。忍耐力がない。常識もない。」とか書いてありました💦
    自分を見つめ直せ!って赤字のマジックで書いてやりましょうかね😂

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方への返信含めて拝見しましたが、ビックリし過ぎて笑ってしまいました😂

    "人格に難あり"を体現したような人ですね。笑

    • 9月12日
  • ままり

    ままり

    なんだか逆に勉強になりますよね😂
    私は週2しか働いていないので、耐えられますが、皆どう思ってるのかなって思ってしまいます。
    ちなみに、「従業員同士での悪口禁止。オーナーのいない所でオーナーの悪口を従業員間で言うのも禁止。お客様の話は一切してはいけない。見つかり次第即解雇。」という内容を含めた誓約書にサインさせられています😂
    自分は言わずに書いているからオッケーなんですかね😅

    こんな老害になっちゃだめだなって凄く参考になります😂

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう笑いしか出てこないくらいヤバい人格破綻ですね😂💦笑

    皆さん辟易してると思うし、皆さんの心は一つな気がします😂✨

    オーナーのいないところでオーナーの悪口禁止なら、目の前で言うのは良いってことですよね?
    というか、悪口言われたことがあるんでしょうね😂
    だからすごく過敏になって書いてる気がします😂

    😂←多用してすみません、この絵文字がピッタリ過ぎて…💦笑


    引き継ぎノートの全ページ写メして晒したらめっちゃ拡散されそうですね。笑

    • 9月12日
  • ままり

    ままり

    本当に😂←コレですよね💦
    この投稿をした時はムカついていましたが、どんどん笑えてきました🤣

    うちの近所で
    コンビニ従業員のブラックリストに入っていると言われている有名人がいまして、その方はファミマ、ローソン、セブンの店長研修を受けていて、資格?を持っている人なのですが、本社ルールに沿っていない場合は写メして本社にクレームを入れる人なので、その方のトラウマでこうなっているのかもしれません😂

    晒したりなんかしたら発狂しそうですよね😂他の従業員さん達に害が及ぶこと間違いなしです🤣

    • 9月12日
にゃこれん

以前、バイトで働いたパン屋の店長も変わった人でした。。
そのオーナーまでじゃないけど(さすがに私の知人とか来たら頭下げるぐらいはしてくれたので)、でも私からすれば初めて見る人種で…。

テキトーについていける人や、お金のために働くと割り切れる人じゃないと無理だし、もし他に勤務先があるなら、わざわざそんな気分悪いところで働かなくても良いかなと思います。
職場はいくらでもあります。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    変わり者なのに、オーナーで人を雇おうとしたという所が疑問ですよね🫠

    口癖のように「私は以前はバリバリの会社員で、社会経験も豊富で上下関係などには厳しくしている。」って自己紹介してくれるんですけど、
    よく務まったよね。事実なら。
    と思います😅

    • 9月12日