
親の老後のために転職して近くに住むか、自分達の好きな場所に住むか迷…
親の老後のために転職して近くに住むか、自分達の好きな場所に住むか迷っています。
今マイホーム購入のために色々内覧しているのですが、1件とても良い物件がありました。
その物件は私と夫の職場に行きやすく都内寄り、建売ですが内装も好みで、いいね!と話していました。
ですが私の地元までは高速で1時間弱、下道で2時間程です。
あれ?親の老後ってどうなるのかな?とふと思い…💦
検討中の物件が通勤時間ギリギリ許容範囲の場所で、それより地元に近づくとなると私は通勤1時間超、夫は2時間、または転職です💦
それか、検討中の物件は1階に水まわりとリビングのみなので、同居を前提にもう一部屋ある物件を探すか……
みなさんは親の老後のことはどうする予定ですか?
親の老後のためにここまでする必要は無いのでしょうか…
夫は、私の地元に近づくのはいいけどあまり転職はしたくないと言っています。夫の両親は、夫の兄と一緒に住んでいるのでひとまず大丈夫とのことでした。
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ
もちろん自分の好きなところに住みます
親のために生活変えることはしません

はじめてのママリ🔰
親の面倒は見られる範囲で見ればいいです。
親のために自分たちの生活や生き方を決める必要はないです。
親も親で自分の老後は自分で見るべきです。

はじめてのママリ🔰
1、2時間なら、そこまで遠くないので自分の好きな所で購入した方が良いと思います!
我が家は両家とも新幹線と飛行機ですが便利のいい都内にマンション購入しました!

はじめてのママリ🔰
夫の実家が昔ながらの家で兼業米農家かつ土地や山も持っている田舎の家の長男のため、同居は義母が疲れるからしたくないとのことで車で30分の商業施設などもある場所に暮らしています。実家は兄家族が住んでいますが、そこにも30分くらいの距離です。
元々新幹線の距離に住んでましたが、祖父の危篤時に駆けつけれず、祖父の法事など遠いからと連絡すら貰えずで何あった時に駆けつけれる距離にいたいなと思うようになりました。
個人的には転職してまでは実家に近づかなくてもいいように思います。高速で1時間なら許容範囲に思います。でも介護が必要になる手前の買い物に連れて行くなどは厳しいかなと思いました。何かサービスなどあるか、寧ろ親を近くに呼べないかなど考えてもいいのかなと思います😌
コメント