
コメント

はじめてのママリ🔰
会社の業績によるものではないでしょうか?
以前働いていた職場がそうで、会社の業績がいいと1回多かったです。

はじめてのママリ🔰
会社の業績じゃないですか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
業績はここ何年も右肩上がりで、ボーナスの総額は2回でも3回でも5ヶ月分と同じなんですよね🤔意味あるのか?と思いまして😖ボーナスの回数コロコロ変わるのってよくあることなんでしょうか?毎回これからは2回にします、3回にしますと、期が終わってすぐに報告があるので次期の業績不明のまま変更しています。謎です😖
- 40分前
-
はじめてのママリ🔰
今年度の業績結果で来年度のボーナス2回だと1回分が多くかかるから、小分けでって感じですかね?🤔
ボーナス総額は同じでも一回の支払いが変わるから会社にとっては小分けの方がありがたい状況なのかな、、と勝手な想像ですが😅
あんまり聞かないですよね!
経営気になっちゃいますね😅- 19分前
-
はじめてのママリ🔰
なりますよねー!給与に関わることコロコロ変えるって不信感感じちゃって💦売上、利益はずっと右肩上がりなのに意味がわからなくて💦業績怪しそうになると3回に分けて出せませんもできるようにしてるんですかね💦たまたま思ったより良くてこれまで3回とも出せたけど、みたいな😂
- 16分前
はじめてのママリ🔰
出る金額の総額は2回でも3回でも5ヶ月分で変わらないんですよね😅3回に分けて業績悪かったら3回目出さなくてもいいように保険かけてたけど、やっぱり出せたみたいな感じなんですかね😅今後は2回にする!と前も宣言したのに暫くしたら3回になり、今回またやっぱり2回にする!となってなにがしたいんだろうと謎です😅
はじめてのママリ🔰
その額だと寸志ではないですもんね。
友人の職場は寸志だと税金が取られないとかで金額を減らして何回かに分けてボーナスではなく寸志が出ていました。
単純に支払えるお金がなくて3回にしてるとかでしょうか?謎ですね🥺
はじめてのママリ🔰
そういうこともあるんですね!教えていただきありがとうございます🥺謎すぎますよね💦等分していたわけではなく、2ヶ月2ヶ月1ヶ月みたいな感じだったので節税対策とかだったんですかね🤔給与に関することがコロコロ変わるのなんか気持ち悪くて💦