※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実両親がどうしても苦手です。めちゃくちゃ毒親って訳ではないのかもし…

実両親がどうしても苦手です。
めちゃくちゃ毒親って訳ではないのかもしれないんですけど、些細なことでとてもムカついてしまいます。
実家に帰りたいとも思いません。
学生時代から早く実家を出たいと思っていました。

同じ方いますか?
私の心が狭いのでしょうか。
また、皆さんは実母の苦手なところはありますか?

コメント

ママリ

ありますよー!
私も母とは性格が間逆なので母が何をしててモラハラが立つし発言の一つ一つがイライラしました!
なので、一刻も早く家を出たいと思っていたので高校卒業後は彼氏と同棲してました!
彼氏と同棲なんていうとヒステリックを起こして来そうだったので友達と暮らすと言って家を出ました!

人の悪口ばかり言ってお前はどうなんだよってことが多い母だったし、私の話にも、で?だから?それの何が面白いの?くだらないことばっかり言ってるよねあんたはなとどいうようなひとなので本当に幼少期から嫌いでした!

今は子どもたちがお年玉もらえないとかわいそうなのでお年玉要員として年始に会いに行くだけです!でも家にも上がらないし玄関先でお年玉もらったらすぐ帰ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります。私も母の発言一つ一つにイラッとします。
    そこまで酷い発言じゃなくても😅

    同じ気持ちの方がいて安心しました😮‍💨
    大学は上京して親元を離れたのでとても快適でした。

    • 2時間前
ちー

うちは父が他界してますが。
さすがに親子なので、気の合う所もありますが、気が合わない、考えも価値観も合わない時が多いです。
苦手は苦手ですが、わたしは一人っ子なので、親も高齢な今は、実家の事も考えざるを得ず。

私も独身時代は、早く実家を出たく、出る時もある種、大変でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一人っ子だと余計重荷がありますね、、
    我が子が一人っ子予定なので将来的に大変な思いさせてしまうのは嫌だなと申し訳ない気持ちです。

    うちは兄がいるのでめんどい事はやってもらおうなんて思ってますが、兄も30過ぎてるのにニートで実家暮らしで頼りないのでどんなものか、、

    • 2時間前
ちゃたこ

私もです🤚
大学進学で実家を出て、就職後は全国転機がある会社のため飛行機の距離に引っ越しました。それからは年に一度帰るか帰らないかです。このペースでも実家帰ったら、もう帰りたくないな〜と思ってしまいます。
親不孝とは思いつつも、親子でも相性の良し悪しあるよなと諦めてます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も大学進学で実家を出たのですが、めちゃくちゃ快適でした。

    なんせ実家は古くて物が多くて掃除も行き届いてないし、母の料理も美味しくなくて、でも味に文句言うとすごい怒るので窮屈でした。
    ただ、親が私や孫と会いたがっているのは伝わるのであんまり会ってないことに罪悪感があったのですが、私みたいにあんまり帰らない方もいて安心しました、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も実両親苦手です!実家は社会人早々に出ました!
常に自分の言う通りだけが正しくて他を否定して、絶対に謝らない人間で話せば話すだけ不快です。

相手が嫌だと思ってることに気付けないし、気付いたところで自分の方がもっと可哀想だから相手を攻撃して良い、泣いて同情を買おうとするって感じなので幼すぎますよね。

ママリさんのお母様もママリさんが嫌だと感じてることを繰り返すなら異常ですし、心が狭いとかじゃないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母は少し文句言うとめっちゃ怒られるのが嫌です😅
    文句言う私も悪いとは思います。母の料理が本当に美味しくなくて、ある日味に文句を言ってしまったら怒って数日間ご飯を作ってくれなくなったことがありました。
    私も悪いとは思いますが、もし自分の子どもが私の料理を気に入らなかったらごめんと思うし、なんでそんな一方的に怒るんやって思っちゃいます。

    あと、母は専業主婦なのに料理下手だし掃除も行き届いてないし、この人何ができるんだろ?って感じで次第に見下してしまうようになりました。
    些細な質問された時に、なんでそんなこともわからないの?と思ってしまう自分がいます。
    例えば、食事を温めるように頼むと「何分温めればいい?」って聞かれるんですが、なんで長年主婦をやってる人が裁量でできないのかと呆れてしまうんですよね、、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

たまたま親だっただけで変な親はいますよ