毒親とはどういう親のことですか?自分がならないようにするにはどんなことに気をつけたらいいですか?
毒親とはどういう親のことですか?
自分がならないようにするにはどんなことに気をつけたらいいですか?
- ママリ(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1番分かりやすいのは見習いたくない反面教師でしかない親です。気をつけてること、というのは難しいですが、私はなるべく母が私にしてきたことは子供にしないのと、実は親が子を愛するより先に子のほうこそ親への大きな愛や絶大な信頼を全身で表現してくれているんです。そこをしっかりみて受け止めるというのが私の子育てです。
ママリ
差し支えなければどのようなことをされてきたか教えていただけますか?自分でもしらべてみましたが毒親でもいろんなタイプがあると知りました。
自分は過保護な親に育てられ、必然的に子供を過保護に育ててしまう傾向がありそうで…過保護と過干渉の違いが際どいなと思いまして…💦
はじめてのママリ🔰
ご両親から受けてきた対応はママリさんには嫌なものではなかったですか?と、すれば過保護、過干渉気味だったとしても悪いようには育ててこられたわけじゃないと思います👍️
ましてやこのご時世。心配なことも多くなりました。まだ2歳と0歳をお育てでいらっしゃいますので、当分のあいだ大事大事だけで育てて良いと思います。
下のかたへの返信で書かれておられますが、もちろん自分の人生は大事にしてください。いつも主役だと思っていてください。「自分大好き❤️だからこそ他者への愛の使い方もわかる」お母さんの背中がお子さんには1番のお手本になると思います。
ギャンブル、借金で生きていて幸せな人を想像できますか?彼らはそういったものに捕らわれすぎてまったく不自由で自分の人生を歩めていませんよ😂😂😂だからいろんなことをひとのせいにしちゃうんです🤣
ママリ
いやとは感じてなかったんですが、大人になってみて何も自分で決められない人間ということに気づきました。全ての選択を母親に相談してしまうというか…。そんな自分が嫌で💦
なるほどです。子供のせいにしないということが大事なのですね。