※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが寝たくなかったり、困らせたいみたいな時に、寝室でお茶…

2歳の子どもが寝たくなかったり、困らせたいみたいな時に、寝室でお茶飲みたい!と叫び泣きます。
昨日は電気のリモコンを消したいとか、大騒ぎして、もう22時になる。私はもう寝るからねもうママ喋らないからね!と宣言してると、電気のリモコンを顔の方に投げたので、辞めて!と子ども払いのけたところ手が当たり、子どもふえ〜となった途端、お茶飲みたい!と泣き叫び泣きはじめました。
お茶はリビングでいつもテーブルに出てていつでも飲める状態になってます。昨日は確かに飲んで促すことなく寝に行ってしまったのですが、タイミング的に、手が当たって嫌だったらお茶?困らせたいからじゃないの?って感じでした。
この場合お茶取りに行きますか?
前にも寝たくない!と言う理由から、お茶!と叫ぶ時があって、今お茶飲まないよ!寝室にはお茶ないよ!と言うやり取りしたことが、過去なん度もありました。
大泣きしたら叶うと思われたくなくて放置してたら、別部屋でやり取りをしらない旦那から、泣いてんだろお茶持ってこいよ!とキレられました。

コメント

ちーちゃん

私はいつもお茶って言われるのめんどくさいので、1日水筒でお茶飲んでもらって寝室にも持って行かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お茶はあるあるなんですね。
    私も一時期水筒持ってきてましたが、その時はマグで、フタ締めようとすると泣かれ、抱えて寝られて、
    マグの水が逆流したやつが、布団に染み込んで行くという地獄もありました。。。

    • 21分前
はじめてのママリ🔰

寝たくなくてお茶
うちもよく言われます😭😭

飲ませないとギャーー!ってなるので
余計にめんどくさくてお茶飲ませてます💦
2歳、イヤイヤ期もあるし
全方面気に食わない!親も困らせたい!
ってあるあるだと思ってます😭

大泣きしたら叶う、はまだ2歳当然そうすると言うか
言葉もつたないですし
仕方ないかと諦めてます😭

イヤイヤ期はとにかく下僕になって
泣かせないように必死でした🤣

にしても旦那さんの言い方腹たちますよね😇
ならお前が対応しろやと思いました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たくなくてお茶、あるあるなんですね。それがわかっただけでも救われます。
    2歳、しょうがないんですかね😣
    お茶はまだ体にもいいけど、寝る時以外だと、ご飯食べなくなる時間のおやつ!ジュース!寝る時間がどんどん遅くなるようなあれやりたい!やだ!などなど、どこまで下僕になればいいのか、もう疲れました。

    • 13分前
はじめてのママリ

うちも上の子が同じく、お茶飲みたい!と最近までよく言っていました。寝たくないからだな…というのは分かるので、寝室に行く前にお茶飲んでから行こうね!というのが今は習慣になってます。
なかなか寝なくて、お茶飲みたい!と言われるとわざわざ取りに行くのもイヤだしすごくイライラしますよね。。私もワンオペなので早く寝て欲しくてよく怒ってしまいます😭
子供が寝たくないのはみんな共通らしいので、眠りに入るまで暗かったり恐かったり子供にとっては大変なことだと知ってからは、「じゃあお茶飲んだら寝ようね」とか、選んできた本を全部読んだら寝ようね、気が済むことはなるべくさせるようにしています。

毎晩お疲れさまです😌
それにしても寝かしつけを自分でやらないのに、キレる旦那さんは許せないですね😠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お茶飲みたいはあるあるなんですね。それが知れただけでも救われます。寝室行く前にお茶飲もう大事ですね😣
    子どものやりたいことが、とんでもなくたくさんあって、寝たくないからやりたいことのアイディアがどんどん湧いてきてるようで、リビングから寝室行くのも大変。。。
    18時過ぎ帰宅では追いつかなくて、昨日の時点で22時すぎてるし、全部叶えてたら24時になりそうです。。。

    • 7分前